以下は、Mike Schroder が書いた WordPress.org 公式ブログの記事、「WordPress 4.5 Beta 1」を訳したものです。
誤字脱字誤訳などありましたらフォーラムまでお知らせください。
WordPress 4.5 ベータ 1 (英語版) がご利用いただけるようになりました。
このソフトウェアはまだ開発中ですので、本番サイトで使うことはおすすめしません。新しいバージョンを試すためにテストサイトを立ち上げることを検討してみてください。WordPress 4.5 をテストするには、WordPress Beta Tester プラグイン (「最新版ナイトリービルド」を選択) を利用するか、ベータ版の ZIP ファイルをこちらからダウンロードしてください。
WordPress 4.5 は4月12日にリリースされる予定ですが、そのためには以下に挙げた作業中の内容を皆さんの協力によりテストしていただくことが必要になります。
- カスタマイザー内でのサイトのレスポンシブ・プレビュー(#31195) – モバイル、タブレット、デスクトップのコンテキストでサイトがどのように表示されるか、外観に変更を加える前に確認できます。
- テーマロゴサポート (#33755) – カスタマイザー内でのテーマロゴへのネイティブサポート。
- インラインリンク編集 (#33301) – ビジュアルエディター内でリンクをインライン編集することでよりスムーズなワークフローを実現。
- エディターショートカット追加 (#33300) –
code
用の`..`
や 太字用の**..**
といった数個の新しいショートカットを含めます。 - コメント承認の改善 (#34133) – レンダリングされたフォーマットのプレビューを含む、コメントを承認する際のエクスペリエンスを改善。
- 画像生成の最適化 (#33642) – 画像サイズをより効率的に生成し、Imagick でのカラープロファイルを保持しつつ不要なメタ情報を削除することで、見た目の品質をほぼ保持しつつサイズを最大50%削減。
また、開発者の方に詳しく見ていただける変更もあります。
- 選択的再読み込み (#27355) – カスタマイザープレビューの一部をリアルタイムで行うための包括的なフレームワーク。テーマとプラグイン作者には、特にこの選択的再読み込み対してウィジェットのテストを行うことをおすすめします。また、これは最終的に 4.5 ではオプトインの機能になる可能性があることもお伝えしておきます。
- Backbone と Underscore を最新版に更新 (#34350) – Backbone は 1.1.2 から 1.2.3 に、Underscore は 1.6.0 から 1.8.3 に更新されました。重要な変更についてはこちらの投稿をご覧ください。
- 埋め込みテンプレート (#34561) – 埋め込みテンプレートは複数のパーツに分割され、テンプレート階層を使ってテーマが直接上書きできるようになりました。
- 新しい WP_Site クラス (#32450) – マルチサイトを管理する際の、よりオブジェクト指向に寄ったアプローチ。
- スクリプトローダー (#14853, #35873) – インライン JavaScrpit を含めるための
wp_add_inline_script()
を導入。これは、CSS でのwp_add_inline_style()
の動作に似ており、スクリプトのヘッダー・フッター依存に対するサポートを改善します。
4.5 に含まれる主要な変更がどんなものか詳しく知りたい方は、4.5 タグのついた開発ブログの投稿を読んでみてください。またはすべての変更箇所のリストを参照してください。
バグを見つけたと思った場合はサポートフォーラムのアルファ・ベータエリア (日本語) に投稿できます。情報をお待ちしています!もし再現可能なバグ報告を書けるなら WordPress Trac に報告してください。こちらでは既知のバグ一覧も見ることができます。
Happy testing!
A wonderful day
is one that brings new WordPress
Four Five Beta One