このページは make.wordpress.org の内容を訳したものです。日本語でできる WordPress への貢献については、こちらのページをご覧ください。
以下に紹介する項目のうちの一つでもかまいませんので、プロジェクトやコミュニティへの協力を検討してみてください。
英語でできる WordPress への貢献
コア
コアチームは、 WordPress 本体を作っています。経験を積んだ PHP 開発者も、コードを学んだばかりの方も歓迎です。コーディングやバグ修正、意思決定の議論、開発への参加などで協力できます。詳細 »
デザイン
デザイングループは、UI のデザインと開発を中心に活動しています。デザイナーや UX 専門家のホームグラウンドです。モックアップ、デザインやユーザーテストについて定期的に議論が行われています。詳細 »
モバイル
モバイルチームは iOS、Android、Windows Phone、Blackberry アプリを作っています。Java、Objective-C、C# のスキルをお持ちの方はぜひ力を貸してください。さらに、デザイナー・UX 専門家・動作テスターも必要です。詳細 »
アクセシビリティ
アクセシビリティグループは、WordPress プロジェクトの至るところでアクセシビリティの知識を提供しています。WordPress 本体や、すべての WordPress のリソースがアクセシブルであるように注意を払っています。詳細 »
サポート
サポートフォーラムや Slack での質問に答えることは、貢献を始める最も簡単な方法です。誰でも何かしらの質問には答えることができます!チームブログでは、サポートに関わる問題について話し合います。詳細 »
多言語対応
WordPress は世界中のさまざまな言語で使われています。多言語を話せる方は、ぜひ WordPress を他の言語に翻訳してください。また、翻訳を簡単にするためのツールを作る手助けをすることもできます。詳細 »
ドキュメンテーション
良いドキュメンテーションはユーザーが課題を自力で解決する手助けになります。このチームはドキュメンテーション作成を担当しており、常に執筆者を探しています。ブログでは、チームが現在進めているプロジェクトについて議論します。詳細 »
テーマ
テーマレビューチームは WordPress のテーマレポジトリに提出されたすべてのテーマをレビューし、承認します。テーマのレビューをすることで、テーマ開発のスキルを磨くことができます。あなたもブログから参加できます。詳細 »
プラグイン
プラグイン開発者の方は、最新の更新を追ったり、リソースを発見したり、プラグイン開発にまつわる課題について学ぶためにプラグインレビューチームのブログをぜひ購読してください。詳細 »
コミュニティ
勉強会や WordCamp の運営に興味があるなら、コミュニティブログを読むところからはじめましょう。イベントのサポート、支援活動やトレーニングプログラムの作成、そしてコミュニティの総合的な応援をしています。詳細 »
メタ
メタチームは WordPress.org サイトを作り、サポートをし、すべてのコントリビューターグループが使うためのツールを作っています。もし WordPress.org をもっと良くするための協力をしたいなら、メタブログの購読登録をしてください。詳細 »
トレーニング
トレーニングチームは、講師が実際のワークショップで使うためのダウンロード可能なレッスンプランや関連資料を作っています。 WordPress の使い方やサイト構築方法を教えるのが好きなら、今すぐ私たちのチームに参加してください。詳細 »