コメントスパム

インターネットをしばらく使っている方は皆さん、メールの受信ボックスにスパムがやってくるのには慣れっこになってしまったのではないでしょうか。よく知らない方のために説明すると、「スパム」とは未承諾の広告メッセージや、何かを売りつけようとする、こちらからはリクエストしていない行為のことです。

これはブログに起こります。受信ボックスへスパムメールが舞い込んでくるのと同じく、スパマーはブログにスパムコメントを書きこみます。ただし、スパムメールがあなたを標的としているのとは違って、コメントスパムの標的はほとんどの場合、検索エンジンです。

コメントスパムと検索エンジン

スパマーはいったいどうしてあなたのブログを使って検索エンジンを標的にするのでしょうか。一から考えてみましょう。

数年前、Google がページランクという検索システムを開発しました。そのシステムは、基本的には登録されているページの内容を巡回、追加するだけのものなのですが、誰がそのページにリンクを貼り、そのリンクが何という文字列で構成されているかも見ているのです。これにより、Googleは精度の高い検索結果を導き出すことができるようになり、今日では最も人気のある検索エンジンとなっています。Google のランキングシステムはこのページランクによって成り立っているため、時折「グーグル爆撃」と呼ばれる不正をする人が現れるました。

グーグル爆弾は、検索単語に関連したあるページのランクを意図的に上昇させるために、非常に多くのサイトが同一のリンクテキストを持つリンクをそのページに貼ることによって起こります。

そこで、スパマーの登場です。例えば、スパマーがバイアグラを売るサイトを持っており、Google で「ナントカ薬」を検索した時に一番最初に表示させたがっているとします。そこで、グーグル爆弾を投下するため、「ナントカ薬」というテキストにリンクをつけて数百、数千のブログにコメントを残していくのです。彼らはあなたがそれを目にするかどうかは気にしていません。正直、削除されないように目にしない方がいいと思っています。検索エンジンがページを巡回する際にそのリンクに気づいて欲しいと思っているだけです。

コメントスパム対策

コメントの承認は望ましくないコメントを選別するのにとても有効な手段です。コメントスパムに対するもっとも有効な防衛手段は、コメントを見張ることです。管理 → コメントにはあらゆる記事に対する最新のコメントが表示され、あなたのサイトのコメントの動向を素早くスキャンできます。コメントスパムへの対処が早ければ早いほど、スパマーは戻ってこなくなるでしょう。

コメントスパム対策のページには、プラグインへのリンクを含め、コメントスパムに対する有用な予防手段のリストが載っています。

隠れスパム

スパマーは新手の手段をとってきます。コメント内容は完全に通常の文でも、コメント投稿者の URL や名前がおかしいという場合です。商品名や何かを販売するサイトを参照しているのです。

ブログのコメント投稿者がスパマーでないかどうかを確認するために、その人の URL に行ってみるというのは良い習慣です。何か疑わしければ、コメントそのものを削除するか、URL のみを削除してしまえば良いのです。

もうひとつの隠れスパムの手段は、何百のリンクを div タグを使って囲むという方法です。これは、ソフトウェアが HTML コードを除去してタグ自体を表示するという動作を利用したものです。これを防ぐには、HTML をコメントから削除する「ストリッピング」をソフトウェアが行う必要があります。

朗報

WordPress のビルトインツールとコメントスパムとの戦いの歴史は、多くの WordPress ブログにはほとんどコメントスパムがなく、もしあったとしても見つけやすいということを意味しています。有名なブロガーである Molly E. Holzschlag の、WordPress への移行後のコメントです。

私が前に使っていた ISP は、契約を突然打ち切ってきました。その理由は、molly.com をホスティングしていたサーバーが二度にわたってスパム攻撃によってダウンしてしまったからというものでした。私はスパムを駆除するために毎日最高2時間もかけていたのに、です。
WordPress に移行してから、承認通知メールは今のところ5通のみです。そのうち3つはスパム、残りの2つは複数のリンクが含まれた読者からの熱烈なメッセージでした。

この記事は役に立ちましたか ? どうすればさらに改善できますか ?