概要
メディアの編集 ページでは メディアライブラリ に保存されたメディアの情報を管理できます。アクセスするには メディア > ライブラリー を選択しメディアアイテムの名前をクリックするか、名前の上にマウスを移動して表示される 編集 リンクをクリックします。サイトでメディアを新規追加する際に 編集 リンクをクリックしても表示できます。
「メディアの編集」ページで入力されたデータは、テーマやプラグインが添付ページやギャラリーで表示する際に使用します。またページに画像が挿入された際のデフォルト値としても使用されます。いったん画像が個々のページの画像として挿入されると、メディアライブラリ内のデータからは切り離され、画像ごとに「画像の詳細」画面を使用して更新できます。
「メディアの編集」ページには、タイトル、キャプション、代替テキスト、説明などのメタデータの管理に加え、基本的なメディアの編集を実行するコントロールも追加されています。画像の回転、サイズの変更、切り取りがサポートされています。詳細については「画像の編集」節を参照してください。
メディアページの編集
タイトル
メディアの名前。タイトルはメディアライブラリ画面の「ファイル」列に表示されます。テーマやプラグインの設計によっては添付ページやギャラリーでも表示されます。
パーマリンク
メディア添付ページの URL。添付ページを表示するリンクもあります。「画像を編集」ボタン(画像ファイルのみ) 画像の回転、サイズ変更、トリミング等の編集を実行できます。—if there isn’t, you can change the permalink by activating ‘Slug’ from the screen options and changing the slug’s value.
「画像を編集」ボタン
(画像ファイルのみ) 画像の回転、サイズ変更、トリミング等の編集を実行できます。
キャプション
メディアの簡単な説明
代替テキスト
画像の代替テキスト。「モナリザ」などのようにメディアを説明するテキストで、アクセシビリティ支援に使用されます。
説明
メディアの説明
ファイルの URL
メディアファイルへの直接リンク (表示のみ)
保存メタボックス
次のメディア情報を表示します。アップロード日時、Webアドレス、ファイル名、ファイルタイプ、ファイルサイズ、サイズ。また 完全に削除する や変更を反映する 更新 アクションもあります。
メディアオプションの詳細編集
注意: 次の項目はデフォルトではメタボックス内に表示されません。メディアの編集ページの右上にある 表示オプション をクリックすると表示されます。
ディスカッション
メディア添付ページへのコメントやトラックバックの許可、または取り消しの切り替え
コメント
このメディアファイルに保存された現在のコメントのリスト
スラッグ
添付ページのスラッグ
作成者
メディアの作成者
画像の編集
画像を編集 ボタンをクリックすると画像編集画面が開きます。ここから便利な画像編集コントロールにアクセスできます。画像への編集はコピーに対して行うためどの時点でも元のアップロードした画像に戻すことができます。以下のさまざまなコントロールを利用可能です。
トリミング
画像をトリミングするにはまず画像をクリックしドラッグして選択します。選択後は画像の上の「トリミング」アイコンをクリックしてトリミングを確定します。「トリミング」アイコンをクリックする前に、選択範囲は 縦横比 や 選択範囲 オプションを使用して調整したり、キーボードショートカットを使用して細かく変更できます。
反時計回りに回転
反時計回りに 90度 画像を回転します。
時計回りに回転
時計回りに 90度 画像を回転します。
垂直方向に反転
画像を上下に反転します。
水平方向に反転
画像を左右に反転します。
取り消し/やり直し
最後の編集を取り消すか、取り消しを元に戻します。編集履歴の「ステップ」を何回でも逆上れます。
画像縮尺の変更
元の画像のサイズ比率を保ったまま縮尺を変更できます。切り抜き、反転、回転の前に縮尺変更を行うことでより良い結果を期待できます。縮小のみ可能で、拡大はできません。新しくサイズを入力するボックスの上にはガイドとして元のサイズが表示されます。「縮尺変更」をクリックすると新しいサイズで画像が再表示されます。また処理を取り消す「元の画像を復元」ボタンが表示されます。
元の画像を復元
画像が変更されると「元の画像を復元」ボタンが表示されます。任意の変更を取り消し、元の画像に戻すことができます。以前編集された画像のコピーは削除されません。操作を完了するには「画像を復元」をクリックしてください。
画像のトリミング
「トリミング」アイコンと組み合わせて使用する場合、次のオプションを使用して細かく調整できます。
- トリミング 縦横比:
トリミングの選択範囲の縦横比を指定し、Shift キーを押したままドラッグすると、縦横比を維持したまま大きさを変更できます。値は 1:1(正方形)、4:3、16:9 等で設定できます。すでに選択されている場合、縦横比を設定するとすぐに選択領域に反映されます。 - トリミング 選択範囲:
範囲を選択したら、ピクセル単位でサイズを入力して調整できます。なお値は元の画像サイズに合わせて微調整されることに注意してください。最小サイズは、メディア設定画面で指定したサムネイルのサイズです。
保存
画像への変更が保存され、メディアの編集 画面に戻ります。
キャンセル
現在のセッションで実行されたすべての画像への操作をキャンセルします。
キーボードショートカット
画像のトリミングの際、次のキーボードショートカットを使用してトリミング領域を細かく調整できます。
注意: 矢印キーは、上下左右 4つのキーを利用できます。
- 矢印キー: 10px ずつ移動
- Shift + 矢印キー: 1px ずつ移動
- Ctrl + 矢印キー: 10px ずつリサイズ
- Ctrl + Shift + 矢印キー: 1px ずつリサイズ
- Shift + ドラッグ: 縦横比をロック
この記事は役に立ちましたか ? どうすればさらに改善できますか ?
フィードバックを送信するにはログインする必要があります。