サポート » WordPress への貢献と参加 » テキストエディタ: 問題なく使えるもの、使ってはいけないもの » 返信先: テキストエディタ: 問題なく使えるもの、使ってはいけないもの
-
このフォーラムで話題に挙がったことも含めると、今のところこんな感じでしょうか。。
テキストエディタの条件:
・ 文字コードを指定でき、UTF-8(BOM なし、UTF-8N)で保存できること?
・ 改行コード指定も必要?使ってはいけないもの:
・ Windows のメモ帳(Notepad) — UTF-8 BOM ありでしか保存できないため不可
・ リッチテキストエディタ、ワープロソフトの類 — バイナリファイルとなるため不可問題ないもの:
誤認識の話が出ていたので、初心者向けに「文字コード(エンコード)自動判定は使わず、明示的に指定する」旨を注意書きする。
・ EmEditor(Windows)(シェアウェア版・フリー版) — フリー版はファイルサイズが大きすぎると開けない可能性あり
・ サクラエディタ(Windows)(フリーウェア)
・ TeraPad(Windows)(フリーウェア)
・ 秀丸エディタ(Windows)(シェアウェア)上記の訂正、他に使える/使えないエディタ等ありましたらお願いします。
WordPad ってどうなんでしょう。。