「インポート」されたのはテキストのみなのでしょうか
-
MovableTypeからの移行を試みております。
MovableTypeからエクスポートして、WordPressにインポートしました。
MovableTypeはさくらインターネット、WordPressはロリポップのサーバーに置いています。インポートは、WordPressの「ダッシュボード」→「ツール」→「インポート」→
「Movable Type and TypePad」と辿っておこないました。記事数約1000、コメント約2500、画像が約1200あるのですが、
瞬時にインポートできました。ブログを見ると、画像もきちんと表示されます。
ここで根本的な疑問なのですが、こんなに画像があるのに、
なぜ瞬時にインポートできたのでしょうか。画像は1200もあるのですが、この画像自体のファイルは、
WordPressのフォルダにインポート入ったのではなくて、
WordPressのブログに表示されている画像はさくらインターネットに置いてある
ファイルにリンクでつながって表示されているのでしょうか。さくらインターネットは解約して、データベースも削除となりますが、
そうすると、今現在表示されているロリポップのWordPressのブログの画像は
表示されなくなるのでしょうか。「インポート」は記事やコメントのテキストのみで、
画像は手動でWordPressの画像を置くべきフォルダにアップロードする必要が
あるのでしょうか。
5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
- トピック「「インポート」されたのはテキストのみなのでしょうか」には新たに返信することはできません。