http://example.com にWPインストールして、「投稿」だけサブドメインに表示させることって可能でしょうか?
おそらく可能ですが、サーバー環境にもよる(mod_rewriteが必須、等)かもしれません。一般的には、普通にインストールした後、ネットワークの作成に載っているような作業を行います。
kurosquareさん、ありがとうございます。
使っているサーバはhetemlで、mod_rewriteは.htaccessに書けばOKとのことだったので、
教えていただいたネットワークの作成に沿ってやってみて、「ネットワークの有効化」までやったのですが、その後どこで何をすれば、投稿だけサブドメインにできるのかよくわかりませんでした。
頭がこんがらがってきたので、また後で初めからやってみます。
ネットワークの作成はMu、つまりブログポータルを提供する機能です。一つのwordpressインストールで2個以上のブログを管理したい場合非常に有効的な方法です。
もしかして、http://example.comにWPインストールして、「投稿」だけサブドメインに表示させることって可能でしょうか?
一つのインストールで投稿だけをサブドメイン、という事例は今まで、海外でもあまり聞いたことはありません。しかしネットワークを使い(hetemlなら使えるはずです)、ブログ専用のブログをもう一つblog.example.comに作成することで可能になるかと。
takuyaさん、ありがとうございます!
教えてくださった使い方は、
・ブログ専用のブログを、サブドメインblog.example.comにもインストール
・http://example.comの「特権管理者」→「サイト」でblog.example.comを追加
ということになりますか?
それだと、外観をhttp://example.comとblog.example.comで共有することはできないで、ということになりますよね。(逆に共有しないのが複数管理のよさなのだと思うのですが)
「特権管理者」→「サイト」でサイトの追加をしたあと、DNSの設定などする、とこちらのサイトに書かれていたので、これをすれば「サブドメインblog.example.comにもインストール」をしなくて済むのかも、と思いましたが、ますます敷居が高くなってきました。
サブドメイン形式で複数のブログを管理する
http://mage8.com/multiple-blogs-on-wordpress.html
ただ、こちらの方の画面とちょっと違うと思ったのは、私は「サイトの追加」で追加できる「サイトのアドレス」が、サブドメインだけのようなんです。
私のは「サイトのアドレス」欄が、「○○」xxxxx.com ←のように、サブドメイン部分がテキストエリアになっていて、入力できる状態でした。
こちらの方の画面では、xxxxx.com 「○○」 ←のように、サブディレクトリ部分がテキストエリアになっていて、入力できる状態でした。他の方のサイト
http://d.hatena.ne.jp/hrendoh/20100608/1276014059
でも画面をお見受けしましたが、サブディレクトリ部分がテキストエリアでした。しかも簡単に複数ブログができているようですし!
私だけ変?人と違うのがちょっと気がかりです・・・・
もう少し調べて理解したいと思っているのですが、今日明日ではできない気がするので、(私がやると、ぱぱっとできないと思うので)ひとまず返信させていただきました。ありがとうございます。
wordpressをインストールするのはexample.comだけです。これでblog.example.comというブログが例えばの話100個であろうと、1000個であろうと一回のインストールで作れるということです。
それだと、外観をhttp://example.comとblog.example.comで共有することはできないで、ということになりますよね。(逆に共有しないのが複数管理のよさなのだと思うのですが)
逆にこれができるのがマルチサイトの利点です。wordpressを二つ設置する場合はそれぞれにプラグインとテーマを設定しなければいけませんが、マルチサイトであればこれらの作業が一回で済みます。同じテーマを使えば外観は同じです。
ただ、こちらの方の画面とちょっと違うと思ったのは、私は「サイトの追加」で追加できる「サイトのアドレス」が、サブドメインだけのようなんです。
マルチサイトはインストール時にサブドメイン又はサブディレクトリのどちらかを選択できます。ただしサブドメインを利用するにはサーバーでwildcardの設定ができることが必要です。
質問者の方が言及されているページの作者です、
サーバのログにこちらのリファラーがあったので見に来ました。
サブドメイン形式で複数のブログを管理する
http://mage8.com/multiple-blogs-on-wordpress.html
ただ、こちらの方の画面とちょっと違うと思ったのは、私は「サイトの追加」で追加できる「サイトのアドレス」が、サブドメインだけのようなんです。
私のは「サイトのアドレス」欄が、「○○」xxxxx.com ←のように、サブドメイン部分がテキストエリアになっていて、入力できる状態でした。
こちらの方の画面では、xxxxx.com 「○○」 ←のように、サブディレクトリ部分がテキストエリアになっていて、入力できる状態でした。
言及されたページでのサイトを追加の部分の画像ですが、素材となった画像には私個人所有のドメイン名が記載されているため背景色で塗りつぶしております。万が一このことにより何らかの勘違いをされたのであれば申し訳ありませんでした。
takuyaさんがおっしゃってる様に、公開URLをサブドメイン形式にするかサブディレクトリ形式にするかはWordPressの管理パネルからネットワークを有効化する時に選択する事ができます。但し一度ネットワークを有効化するとこれを変更するにはWordPressの再インストールが必要となります。
現在サブドメイン形式でネットワークを有効化されているようなので、hetemlがサブドメインへのアクセスを主ドメインに転送できるサーバならばそれに必要な作業を行い、「blog」などとサブドメイン部分のみを入力してサイトを追加すれば一つのWordPressインストールで、http://example.com/ と http://blog.example.com/ の二つのサイトを管理して質問者の方が考えられている様な使い方ができるかと思われます。
要約するとtakuyaさんとほぼ同じの内容になっておりますが、質問者の方の理解の助けとなれば幸いです。
takuyaさん、何度もすみません。ありがとうございます。
Heihachiroさんも、申し訳ありません。ありがとうございます。
ネットワークを有効化する際、私がサブドメインを有効化してたんですね!
訳わからずやっていたようで・・・申し訳ありませんでした。
それで、hetemlの管理画面で、サブドメインのディレクトリ名を主ドメインのディレクトリにして、wordpressで「blog」というサブドメイン名でサイトを追加したら、できましたー!!!
wordpress3.0すごいです!
ほんとに理解するのが遅くってすみませんでした。皆様のおかげでできました。
ありがとうございました。