こんにちは
Jetpack と Autoptimize プラグインを使用している場合に発生することがあるエラーのようです。
https://wordpress.org/support/topic/is-there-a-way-to-change-order-files-are-concatemated-for-js/
Autoptimize プラグインの JavaScript コードの最適化をオフにするか、backbone.min.js と underscore.min.js のスクリプトを除外してみてください。
CG
(@du-bist-der-lenz)
「AutoptimizeにMesmerize推奨設定を適用してください。これにより、AutoptimizeパラメータがMesmerizeの最適な構成に設定されます。」とあるあたりに要因はあるかもしれませんね。

ishitaka様、いつもお世話になっております。
お返事が遅くなり、申し訳ございません。
Autoptimize プラグインの JavaScript コードの最適化をオフにしてみたのですが
その状態で、閲覧者から見える画面に遷移し、「検証」を開いてみましたが
やはり同じエラーが出ていました。
backbone.min.js と underscore.min.js のスクリプトを除外する方法は
設定>Autoptimize>JavaScript オプションの中の
Autoptimize からスクリプトを除外:の欄内に
(既にseal.js, js/jquery/jquery.jsが入っていますが)
その後にbackbone.min.js と underscore.min.js を入力するやり方で合っていますでしょうか。
お手隙の時で構いませんので、回答よろしくお願いいたします。
CG様、いつもお世話になっております。
AutoptimizeはMesmerizeのテーマには必須とうことでしょうか。
(的外れな質問でしたらすみません!)
Autoptimizeは画像の圧縮に優れているプラグインと聞きましたし、
Mesmerizeはビジュアル重視というか、美しい画像をたくさん貼りたいユーザ向けのデザインのようですので
サイトが重くならないための組み合わせとして推奨しているということなのかな、と思いました。
あくまでサイトにアップする画像(写真、イラストなど)についてのことで
他の部分でのエラー(TinyMCE Advancedのパレットが正しく表示されないなど)には干渉していないと
考えていいのでしょうか?
CG
(@du-bist-der-lenz)
「既にseal.js, js/jquery/jquery.jsが入って」いるのは、Mesmerizeの推奨設定を適用したからでしょう。
表示速度の最適化を狙いとして推奨しているので、Autoptimizeは必須ということはありません。
Autoptimize およびブラウザのキャッシュの削除、Autoptimize の削除を試してみてください。
CG様、ishitaka 様、迅速な回答ありがとうございます。
Autoptimize およびブラウザのキャッシュの削除を試してみました。
その後、Autoptimizeを再インストールしてJavaScriptコードの最適化のチェックをはずし
ここで検証の画面でのエラーが消えました!
通常のインターネット閲覧時と同じくキャッシュはまめに削除していくほうがいいですよね。
Autoptimizeをインストール後、設定は不要だと思っていたので
Autoptimize設定の画面を開けてもいませんでした。反省です。
このたびはたいへんお世話になりました。
これからも勉強させていただきます。どうもありがとうございました。