「Codex – ファイルへの完全な URL パス」について
-
対象ページ:Codex – 管理パネル/その他の設定
http://wpdocs.sourceforge.jp/Settings_Miscellaneous_SubPanel失礼します。質問半分、報告半分なのですがよろしくお願いします。
「ファイルへの完全な URL パス」の項目の
アップロードファイルの URL を入力。これは「アップロードするファイルの保存場所」の設定が初期値の wp-content/uploads のままであるときのみのオプションです。そうでない場合、ブラウザが参照するアップロードファイルのディレクトリへのフルパスを記入しなければなりません。
の説明について、不可解な点があります。
「アップロードするファイルの保存場所」の設定が初期値の wp-content/uploads のままであるときのみのオプション
とあるのですが、上記「アップロードするファイルの保存場所」を空欄で「ファイルへの完全な URL パス」に設定を入力すると
ファイルはuploadsへアップロードされ、リンクは入力した場所にされてしまう、という現象が発生します。具体的に自分の環境は
http://example.com/wp/
という場所にWordpressがインストールされていまして(若気の至りですorz)
マルチドメインで http://hoge.jp/ をhomeディレクトリにしています。・正常な動作の場合(参考)
メディアが格納されるフォルダは
http://example.com/wp/wp-content/uploads/yyyy/mm/
になりますが
一般設定にてマルチドメインを「WordPress のアドレス (URL)」と「ブログのアドレス (URL)」に適応しているため、
表示上では
http://hoge.jp/wp/wp-content/uploads/yyyy/mm/
となります。ここで、初期設定のままファイルhogehoge.jpgをアップロードすると
http://example.com/wp/wp-content/uploads/yyyy/mm/hogehoge.jpg
にアップロードされ、記事内のリンクは
http://hoge.jp/wp/wp-content/uploads/yyyy/mm/hogehoge.jpg
となり、これにて正常に表示されます。・今回問題の動作
さて、このままではURLにコアファイルの保存場所が晒されててこっぱずかしいので、
http://hoge.jp/uploads
にファイルをアップロードする設定にしようと試みます。ところが「アップロードするファイルの保存場所」が空欄のまま、「ファイルへの完全な URL パス」を
http://hoge.jp/uploads
とし、ファイル(hogehoge.jpg)をアップロードしますと、
http://hoge.jp/uploads/yyyy/mm/hogehoge.jpg
と記事内のリンクは正常に書き出されますが、
http://example.com/wp/wp-content/uploads/yyyy/mm/hogehoge.jpg
にファイルがアップロードされ、不正なリンクとなってしまいます。
(ちなみにWordPressではこれをページとみなすため、「記事が存在しない」という扱いを受けます)なお、「アップロードするファイルの保存場所」は相対リンクでなければならないため
これを「../uploads」と設定しますと
http://example.com/uploads/yyyy/mm/hogehoge.jpg
にファイルはアップロードされるのですが、肝心のリンクはソースを見ると
http://hoge.jp/wp/../uploads/yyyy/mm/hogehoge.jpg
となりアチャーな感じです。さて、非常に前置きが長くなってしまいましたが
「アップロードするファイルの保存場所」の設定が初期値の wp-content/uploads のままであるときのみのオプション
というのがどうも正反対に間違っているように感じました。というのも、
「アップロードするファイルの保存場所」を「../uploads」としまして
「ファイルへの完全な URL パス」を「http://hoge.jp/uplads」とすると
幸せな感じになれるんです。ですから、これら二つは同時に設定するものなのではないかと思いまして、
調べてみたのですが、どうも
http://ja.forums.wordpress.org/topic/502?replies=1
ぐらいしか情報がなくて、どこでも触れられてないんです。この設定方法は果たして設定方法として正しいのかどうか、自分ではちょっと分かりかねます。
また、正しいのであれば、Codexの説明文もそのように変更した方がいいのでは、と老婆心ながら感じました。どうなんでしょうか。
#タイトルがおかしくなってしまいましたが、元タイトルは
「Codex - 管理パネル/その他の設定 - ファイルへの完全な URL パス」について
でした。
- トピック「「Codex – ファイルへの完全な URL パス」について」には新たに返信することはできません。