• 大変お世話になっております。

    運用しているサイトにおいて、
    「meta name=”robots” content=”noindex」
    が吐き出され続けるトラブルに直面しており、何が原因か分からず、お力をお借りできないかと思い、投稿させていただきました。

    VPS環境(CentOS,Nginx)で運用しているサイトにて、これまで「ALL IN ONE SEO」というプラグインを使用し、
    全てのページにおいて「2ページ目以降」をnoindexとする処理を行っていましたが、この処理を解除しても一部ページだけ「noindex」のタグが消えずに残ってしまいます。

    「noindex」が吐き出されている複数のページのソースを確認してみると、

    1.ワードプレスへのログイン状態の時は「noindex」が存在するが、ログアウト状態で見ると存在しない
    2.ログインの有無に関わらず「noindex」が存在する
    3.ログインの有無に関わらず「noindex」が存在しない

    という3種類の状況があります。
    Nginxのキャッシュ機能のほか、当該ページのキャッシュが破棄されても
    上記の3つの状況は変わらずに続いています。

    OPCACHEやデータベースキャッシュも利用しており、こうした状況を引き起こす原因はやはりキャッシュなのではないかと考えておりますが、
    どなたか解決方法をお教えください。どうかよろしくお願いいたします。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • CG

    (@du-bist-der-lenz)

    サーバーのキャッシュが要因かを、判別するところからがWordPressの課題かどうか考えていくものでしょうね。

    こんにちは

    1、3、の状態は問題無い状態ですよね?
    問題があるのは2の状態だと思います。

    OPcache や データベースのキャッシュについては心配しなくていいと思います。

    テーマなどによっては個別に noindex を設定できるものもあるようです。
    以下のトピックなどを参考にしてみてください。

    プラグインでnoindex設定になってしまう?

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「「meta name=”robots” content=”noindex」が消えません」には新たに返信することはできません。