「wptouch」でgoogleが求めるモバイル対応の条件を満たせられる?
-
先日、Googleがモバイル対応していないサイトは検索結果で低く評価すると発表がありました。
で、ウェブマスターツールの 検索トレフィック>モバイルユーザビリティを見たところ「エラーのあるページ9」となっていましたので、早速、プラグインのwptouchを導入しました。
で、もろもろ検証した結果を下に記します。・スマホで自社サイトを見たところ、モバイル対応画面になっていました。
・しかし、Google検索結果に出てくる自社の箇所に「スマホ対応」という文字はありません。
・google developersのモバイルフレンドリーテストで検証したら、「問題ありません。このページはモバイル フレンドリーです」と表示された。
・こちら⇒http://mattkersley.com/responsive/ のサイトで検証したらモバイル対応の画面ではなく、PC画面の一部が表示される状態だった。以上の結果を顧みて、どう判断したらよいか分からず質問した次第です。
wptouchを導入したことで、Googleが求める“モバイル対応”の条件をクリア出来ていると考えていいのでしょうか?
どなたかご教授願います。
よろしくお願いします。
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
- トピック「「wptouch」でgoogleが求めるモバイル対応の条件を満たせられる?」には新たに返信することはできません。