サポート » 使い方全般 » 【ログイン不能】ドメインが有効になってくれません。「WordPress」からは”[〇〇○サイト名]WordPress 5.2.3 へのサイト更新が完了しました”

  • はじめまして。朝早くからお騒がせして申し訳ございません。

    昨日「WordPress」を導入した者です。「WorldPress」はおろか独自ドメインでサーバーを立ち上げるのも初めての経験です。

    「新しいドメインで立ち上げたサイトとWorldPressのログイン画面が表示されない」という状況に陥っています。

    具体的には、下記のページが表示されて、サイトやWorldPressのログイン画面に到達できません

    ”このサイトにアクセスできませんhttp://〇〇〇.com/ のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。”

    DNS関係だと思ってドメイン登録サイトで調べてみたのですが、問題らしき点も見つかりません。現在、問題になっている「ドメイン」とは別のドメインにもWorldPressを導入したのですが、そちらは、問題なく立ち上がっています。DNS関係のステータスも見比べた限り、違いはないです。

    いろいろ調べて試してみたのですが、原因が分かりません。原因を推測できる方、ご教授いただければ幸いです。

    以下にトラブルシューティングを張り付けました。ご参照頂ければと思います。

    >>すべてのプラグインを無効化し、同時にテーマをデフォルトのテーマに戻して再度試してみましょう。

    →プラグインは、初期状態のまま「無効」だと思います。そもそも、ログインできずに困っています。

    >>キャッシュが問題に関係している場合があります。ブラウザのキャッシュを削除して再度試してみてください。また、WordPress のキャッシュプラグインを使用している場合はそれを停止し、キャッシュファイルをクリアして試してみましょう。

    →ブラウザのキャッシュは何度も試しましたが問題は解決しません。WorldPressのプラグイン関係は触っていません。

    >>ログインしている場合とログインしていない場合で現象に違いが出るでしょうか。また、使用するブラウザを変えてみてはどうでしょうか。ブラウザに保存されている Cookie が関係している場合もあるので、それをクリアして再度試してみてください。


    ログインの有無で違いは起きていません。クッキーも消しましたがダメです。ブラウザも「Microsoft Edge」で試しましたが無理のようです。

    投稿に記載する内容

    どのような条件でどのような問題が見られますか? 以下のポイントを考慮して、正確かつ具体的に記述してください。

    WordPress のバージョン
    →WordPress 5.2.3

    使用しているプラグインとテーマの情報(名称、入手先 URL、バージョン)
    →未導入。ログインすらできていない状態。

    PHP、MySQL のバージョン
    →PHP:7.1x  MySQL:5.0.95

    サーバー環境(ホスティングサービス名、OS、ウェブサーバー等)

    サーバー:XFREE
    OS:Windows 10 Home ver.1903
    ドメイン:お名前.com

    ブラウザとそのバージョン

    Google Chrome
    バージョン: 77.0.3865.120(Official Build) (64 ビット)

    エラーが表示された場合、「XX のようなエラー」ではなく、なるべくエラー文をコピーしてそのまま貼り付けてください

    このサイトにアクセスできませんhttp://aoinatsu-classroom.com/ のウェブページは一時的に停止しているか、新しいウェブアドレスに移動した可能性があります。
    aoinhatsu classroom を Google で検索してください
    ERR_NAME_RESOLUTION_FAILED

    その他の注意点

    >>WP_DEBUG 定数の使用について
    >>wp-config.php 等の定義ファイルにおいて WP_DEBUG 定数を真と定義することにより、WordPress を「デバッグモード」で動作させることができます。デバッグモードでは通常なら無視できる比較的軽度のエラーまで出力されるようになるため、プラグインやテーマの開発はデバッグモードをオンにした状態で行うことが推奨されています。
    なお、この機能はあくまで開発者やテスター向けのものですので、特に指示を受けない限り有効化するべきではありません。公開中のサイトをデバッグモードで運用することは危険ですので絶対に避けてください。

    よく意味が理解できません。申し訳ないです。

    以上となります。よろしくお願いいたしますm(uu)m

    ヘルプの必要なページ: [リンクを見るにはログイン]

14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • DRILL LANCER

    (@rickaddison7634)

    今アクセスしたら普通に到達できました。
    どうやら、セットアップが完了していないうちからアクセスしようとしたのが原因と思われます。

    トピック投稿者 Aoi Natsu,蒼井ナツ

    (@aoi72)

    ご回答ありがとうございます。

    >>今アクセスしたら普通に到達できました。
    >>どうやら、セットアップが完了していないうちからアクセスしようとしたのが原因と思われます。

    いまだ、こちら、繋がりません。、キャッシュ消去してもダメです。私のPCの環境に原因があるのでしょうか?

    トピック投稿者 Aoi Natsu,蒼井ナツ

    (@aoi72)

    スマホからはつながりました!

    ただ、クロムだとスマホでもだめなようです><

    DRILL LANCER

    (@rickaddison7634)

    Google Chrome の閲覧履歴を削除してみたらいかがですか?
    また、同じPCでもブラウザを変更すればうまくいく可能性があります。

    私の環境でも、問題無くページが表示されました。
    Chromeのキャッシュ削除ですが、以下のような作業は試されましたか?
    http://www-creators.com/archives/504

    トピック投稿者 Aoi Natsu,蒼井ナツ

    (@aoi72)

    いろいろと、ご教授頂きあありがとうございます。

    多少、状況が変化および進展?しておりますので、ここで状況を整理したいと思います。

    現在、個人的に一番怪しいと思っているのは「PCのインターネット環境」です。

    現在、無線Wifiルーターを契約して使用しているのですが、それを介すると「サイトのホームページ」および「WordPressログイン画面」の表示が出来ないようです。

    スマートフォンでも、無線Wifiルーター経由ですと、androidのブラウザおよびChrome両方で接続できません。しかし、4Gで接続すると、両方で接続可能です!キャッシュよりもインターネット環境に原因があるのではないかと疑っています。

    サーバー管理側で「複数回ログイン制限」「外国IPによるダッシュボードログイン制限」それぞれ外して試してみましたが、Wifi経由だとできません。両方同時でもダメです。

    その他、WordPressも最新版に適用したりと、状況が変化しておりますので、質問文も、訂正したいと思います。

    CG

    (@du-bist-der-lenz)

    ヘルプの必要なページには、アクセスでき閲覧問題は感じなかったですし、「スマホからはつながりました!」というからには、ワードプレスのインストール、可動は正常でしょう。
    ドメイン/wp-login.phpを直接アクセスしてログインできませんか。
    また、「PCのインターネット環境」and「無線Wifiルーター」がブロックしているのでしょう。

    ドメインが浸透するまで数時間~24時間程度を要する場合があります。どのくらい経過しましたか?
    https://www.xfree.ne.jp/manual/man_blog_domain_setting.php

    nslookup コマンドで DNS より名前を引いてみてください。
    https://milestone-of-se.nesuke.com/sv-basic/windows-basic/nslookup/

    アドレスを引けないようでしたら、ルーターの再起動や DNS キャッシュのクリア(下記ページを参照)、パブリック DNS (8.8.8.8 など)なども試してみてください。

    nslookup ドメイン名 8.8.8.8

    参照ページ: https://blog2.k05.biz/2013/02/dns.html

    トピック投稿者 Aoi Natsu,蒼井ナツ

    (@aoi72)

    >>CG 様
    >>ヘルプの必要なページには、アクセスでき閲覧問題は感じなかったですし、「スマホからはつながりました!」というからには、ワードプレスのインストール、可動は正常でしょう。
    >>ドメイン/wp-login.phpを直接アクセスしてログインできませんか。
    >>また、「PCのインターネット環境」and「無線Wifiルーター」がブロックしているのでしょう。

    回答して頂くだけでなく、いろいろと、ご確認頂きありがとうございます。

    「ドメイン/wp-login.phpを直接アクセスしてログイン」
    →これは、質問に記載はしておりませんでしたが、既に試しておりました。解決しないです。申し訳ございません。

    「PCのインターネット環境」and「無線Wifiルーター」がブロックしているのでしょう。」
    →私も、そうだと睨んでおります。

    「PCのインターネット環境」and「無線Wifiルーター」がブロックしているのでしょう。」
    →私も、そうだと睨んでおります。

    ブロックしているのではなく、ルーターが DNS 情報をキャッシュしているのだと思います。
    DNS の情報はキャッシュ期限が設定されており、ルーターなどの ドメインネームサービスはその期限が来るまで変更が更新されません。
    ルーターがキャッシュしたタイミングが遅ければ、なかなか新しい設定が反映されません。
    4G に関しては、設定変更後にその DNS 情報を取得したので、そもそもキャッシュされていなかったのではないかと推察します。

    回線に問題があったり、ブロックする機能が有効になっていたりということでは無いと思います。
    ishitaka さんが提示されている手順を試してみてください。

    トピック投稿者 Aoi Natsu,蒼井ナツ

    (@aoi72)

    全員の方に返信を付けているのですが(2人まとめて返信致しているのもございます)、URLを含めているのがまずいらしく、ロボットにスパム判定されて、非表示なっているようです。

    RICK 様、Tetsuaki Hamano 様、ishitaka 様、CG 様
    たくさんのご回答ありがとうございます!大変、参考にさせて頂いております。とてもありがたいです……( ノД`)泣

    また、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。このコメントにて返信を表示して頂くようモデレーターの方にタグ登録にてご報告いたします。

    さて
    <strong>munyagu 様</strong>

    <blockquote>ブロックしているのではなく、ルーターが DNS 情報をキャッシュしているのだと思います。
    DNS の情報はキャッシュ期限が設定されており、ルーターなどの ドメインネームサービスはその期限が来るまで変更が更新されません。
    ルーターがキャッシュしたタイミングが遅ければ、なかなか新しい設定が反映されません。
    4G に関しては、設定変更後にその DNS 情報を取得したので、そもそもキャッシュされていなかったのではないかと推察します。

    回線に問題があったり、ブロックする機能が有効になっていたりということでは無いと思います。
    ishitaka さんが提示されている手順を試してみてください。</blockquote>

    ルーター再起動、compでのipconfig /flushdnsによるキャッシュ消去は試しました。

    ということは、時間が解決するのを待つか、パブリックDNS?なるものを導入するしかないのでしょうか?

    また、ishitaka 様にご紹介頂いたように「nslookup ドメイン名 8.8.8.8」をcompに入力すると下記のようなメッセージが出ます。

    C:\Users\ユーザー名>nslookup aoinatsu-classroom.com 8.8.8.8
    サーバー: dns.google
    Address: 8.8.8.8

    権限のない回答:
    名前: aoinatsu-classroom.com
    Address: 157.112.147.7

    これからして、何かわかることはございますでしょうか。
    ここでのアドレス:157.112.147.7はXFREEサーバーのものです。

    デフォルトはどうでしょうか?

    nslookup ドメイン名

    こちらでアドレスを引ければ、他に問題があるということになりそうです。
    引けないようでしたら、8.8.8.8 では問題なく引けているようなので、ルーターまたは PC の DNS サーバーアドレスを 8.8.8.8 に変更してみてはどうでしょうか?(インターネットがちょっと速くなるかも???)

    参考ページ: https://www.gizmodo.jp/2018/08/change-dns.html

    トピック投稿者 Aoi Natsu,蒼井ナツ

    (@aoi72)

    タグの付け方を間違っていましたので、再度、「管理者に連絡」タグを挿入しました。コメントの承認をお願いします。

    ishitaka 様

    nslookup ドメイン名 をcompで引いてみたら下のように表示が出ました。

    C:\Users\ユーザー名>nslookup aoinatsu-classroom.com
    サーバー: 〇〇〇wifi.xxx
    Address: 19x.xxx.xxx.x

    DNS request timed out.
    timeout was 2 seconds.
    DNS request timed out.
    timeout was 2 seconds.
    DNS request timed out.
    timeout was 2 seconds.
    DNS request timed out.
    timeout was 2 seconds.
    *** 〇〇〇wifi.xxx への要求がタイムアウトしました

    どうやら、DNSサーバーへのリクエスト?が通らないようです。

    Adress:自宅のIP
    〇〇〇wifi.xxxは自宅のルータ―の設定用アドレスです。

    その「パブリックDNS」と言うのは、切り替えた場合、何か不都合は起こらないのでしょうか?気をつけた方がいいことがあれば、教えて頂きたのですが。

    一応、自分で調べたところ、たまに?サーバーが落ちることもあるようです。ただ、これは、パブリックDNSじゃなくても同じなんでしょうか?

    質問ばかりで申し訳ないです💦

    トピック投稿者 Aoi Natsu,蒼井ナツ

    (@aoi72)

    みなさん、ありがとうございます!

    解決いたしました。

    Wifiルーターの「初期化」一発でなおりました!
    念のため、「初期化」したあと、コマンドプロンプト(comp)にて「ipconfig /flushdns」を入力し、ハード内のキャッシをもクリアしてから対象のURLを開いたら、いけました^^

    ダッシュボードにも入れました。

    まあ、「DNS情報のキャッシュ期限」がタイミングよく切れて更新されたという可能性も排除はできませんが、さっきまで、対象URL入れて試行錯誤していたので、その可能性は低いかと思います。

    犯人はコヤツ➡「自宅の(Wifi)ルーター」でした。

    初期化で、犯行をゲロリました。やったぜ。

    皆さんのアドバイスがなければ解決しませんでした。感謝です!

    名探偵の皆さま、ご助力、ありがとうございましたm(uu)m

14件の返信を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • トピック「【ログイン不能】ドメインが有効になってくれません。「WordPress」からは”[〇〇○サイト名]WordPress 5.2.3 へのサイト更新が完了しました”」には新たに返信することはできません。