• 解決済 dxc555

    (@dxc555)


    A B
    C1 C2 C3 C4 C5

    簡易ではありますが上記のような形で詳細は、
    ・Cがサムネイル画像
    ・Aが拡大画像表示部分(初期状態はC1でC1~C5からクリックで選択)
    ・Bが現在拡大表示されている画像に対するコメント

    というようなものを探しております。
    自分なりに探してみたのですがコメントも管理できるものとなると
    なかなかみつからず質問させていただきました。

    ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください!

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • KKT

    (@kvex)

    画像に対してコメントが付くんですか?それは大変そう。
    う~ん・・・トリッキーな方法で、記事を1つの写真とみたてるとかですかねぇ・・・

    でも、やりかたが思いつかないです。ごめんなさい。

    トピック投稿者 dxc555

    (@dxc555)

    お返事ありがとうございます。
    やはりjsで直接書いていくしかないでしょうか・・・

    ギャラリー的な感じでWPで管理できればと思ったのですが
    地道に書いてみます!

    shokun0803

    (@shokun0803)

    カスタムフィールドを使用して画像とコメントを対で登録できるようなカスタマイズとかできないかな?う~ん、アイデアだけですんません…

    gogoweb

    (@gogoweb)

    ちょっと興味があったので調べてみると、画像のpost_idをキーにadd_post_metaでカスタムフィールドを保存することができました。

    jqueryと組み合わせることで、投稿ページに関連づけられている画像をギャラリー化して、その画像をクリックするとサムネイルから大きめの画像を表示、その画像にコメントをつける実験用のプラグインもつくってみました。

    http://techblog.55w.jp/?p=412

    スタイルをちゃんと作れば希望に近いのができるかも?
    あまり細かいチェックをしないで作成した物なのでバグがありそうですが。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「こんなプラグインありますか?」には新たに返信することはできません。