こんな構造の店舗サイトを作りたいのですが・・・
-
WEB関係の会社に就職したくて独学で勉強している素人です。
最近MTから引っ越して来まして、さほど大差ないと聞いていたのですが
参考書等で勉強していますが、正直、概念がよく理解できません。
ご指導戴けると大変ありがたいです。お願い致します。
(最新のバージョンを使っています)作ろうとしているのは、知識のないユーザーにサイトを運営してもらうと言う前提
いわゆるCMS導入型のサイトを試しに作ろうと考えています。例えば、花屋さんのサイトだとして
ありがちな、店舗のサイトのように、トップページ、商品一覧、店長日記、
その他お問合せなどを作成します。更に、商品一覧ページはユーザー側で管理・更新できる前提で
最新の商品(直近に登録した商品)の5件位をトップページに
自動で読み込まれるようにします。まず、MT利用時代の感覚で書きますと
一つの「ブログA」で、トップページと店長日記、その他静的なページをを管理します。さらにもう一つの「ブログB」で商品一覧ページを管理し
このうち最新5件だけを、「ブログA」のトップページでSSIなどを利用して
表示させます。(WPではSSIではないのかも知れませんが・・・)ちなみに当然ですが、「商品を登録する」とはブログ記事で商品に関する記事を書き
それが商品一覧ページに商品名や写真などの、要所が一覧で表示されるという意味です。私が混乱しているのは、まずWPではPHPで動的に生成している?ためか
基本的に一つのブログ内のデザインは同じになるようですが
例えば、商品一覧ページと、商品個別ページ(記事自体)のデザインを
大きく変えたい場合どうすればよいのか?
この場合だと、更に「ブログC」を作成し、ここで商品詳細の記事を書き
それを商品一覧として「ブログB」に読み込ませるのか?
(MTではページの種類ごとにデザインを作成していたのですが・・・)またバージョン3から、マルチブログの機能が搭載され、
複数のブログが作成出来るようですが、ブログBの記事(ここでは商品の記事)を
ブログAのトップに読み込むのにはプラグインなどを使うのか?この辺りを、簡単にでも教えて頂けると大変ありがたいです。
贅沢を言えば、「MTで言うところの、トップページはこれで作って・・・」
のように、相対的に教えて頂けると、最高に嬉しいです。またこのようなサイトを作りたい場合、逆にMTの方が向いているのか
ご指導戴けるとありがたいです。
素人の質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。
- トピック「こんな構造の店舗サイトを作りたいのですが・・・」には新たに返信することはできません。