All in One SEO Pack がアップデートしましたが、当プラグインの更新後に出ているのでしょうか。
動作は無効化したら、エラーメッセージに変化がありますか。
トピック投稿者
バッテリー
(@vtrd2013)
ご返答頂きありがとうございます!
更新後にこのエラーがでました。
動作を無効にすると、エラーが消えました!
このAll in One SEO Packは、無効のままにしておくのは、
よくないでしょうか?
このAll in One SEO Packは、無効のままにしておくのは、
よくないでしょうか?
エラーが出なくなったのですから、無効にして影響が発生することはないでしょう。
トピック投稿者
バッテリー
(@vtrd2013)
ごめんなさい、聞き方が悪かったのですが、
「All in One SEO Pack」を無効にする事によって、
SEO対策に影響は出ますか?
出来れば、
All in One SEO Packを残したまま、
このエラーを消す方法などあるでしょうか?
いっぱい質問してしまい、申し訳ございません。
All in One SEO Pack を無効にして、前後に変化はありましたか?
All in One SEO Pack は SEO 設定の支援をしてくれるプラグインですよね。
All in One SEO Pack は SEO 効果を保証したり、機能を追加するものではない。
SEO対策に影響は出ますか?
「All in One SEO Pack」を有効にする、無効にすることで影響が出ることはありません。
エラーがサイトに表示されたままの方が、SEO対策としてはマイナスじゃないかしら。
All in One SEO Pack 2.2.7 のアップデートでは、Bad Bot Blocker Module 機能追加と、Social Meta Module に機能的変更が追加されていますね。
Social Profile Links の設定項目が増えていますね。
サイト上に出ていた、エラーメッセージは
これは、日本語にすると、「注意: 未定義の変数です」という意味になります。
All in One SEO Pack の設定で値を充分に満たしているか確認しましょう。
わたしは All in One SEO Pack を導入しているサイトは、3分の1もありませんがアップデートでエラーは出てません。
追加された機能がエラーを出しているのだとしたら、これまでの機能で充分だと判断されるとすれば、All in One SEO Pack が提供している部分をテーマに取り込んでしまうと、プラグインがエラーを表示するリスクはないですね。
無効(停止)にするということは、機能しないということですよ。
Noticeエラーを表示させない方法は
1..htaccessファイルに次の1行を追加する
php_value error_reporting 0
2.PHPの設定が可能なサーバなら
/etc/php.ini
error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE
などがあります、Noticeエラーは重大なエラーではないので非表示の対応で十分です。
トピック投稿者
バッテリー
(@vtrd2013)
맹조さま
なんとか解決しました!
色々と教えて頂き、本当に助かりました!
ありがとうございました!!!
同じ症状が出ているのですが
맹조さんの
>Social Profile Links の設定項目が増えていますね。
>All in One SEO Pack の設定で値を充分に満たしているか確認しましょう。
上記より、Social Profile Linksに記述をしてみたりしますが改善されません。
どなたかアドバイス頂ければ幸いです。