• 解決済 samukawa aroma

    (@yuka-kondo)


    この度はアクセスカウンター設置方法についてご教授いただきありがとうございました。

    本日朝ホームページにアククセスカウンターを設置しました。

    しかし、自分自身は何回もその作ったホームページを閲覧しているのにアクセスカウンターは全くカウントしてくれない様子です。

    設定が間違っているのでしょうか?

    ウィジェット画面ではアクセスカウンターのカウントは常に表示するという項目にしています。

    自分の閲覧はカウントされないのか?

    自分以外はこの一日で一人も閲覧していないと言う事でしょうか?

    http://www.atmark-salon.com/syounansamukawaaroma/

    上記のページになります。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • こんにちは。
    恐らく、問題となっているリンク先のサイトで「Quick Cache」というプラグインが有効になっているのが原因ではないかと思います。
    http://wordpress.org/extend/plugins/quick-cache/

    サイトのソースを確認すると一番下にQuick Cacheによって生成されたと言う記述があるため、アクセスが無い状態でキャッシュファイルが生成されてしまっているため、以後アクセスを行ってもキャッシュファイルが優先して表示され、実際の描画に反映されていないのだと思います。

    過去の質問から推測するに Counterize II とCounterize IIの集計結果をウィジェットに表示するCounterize II EXTENSION というプラグインを使っているようですが、この二つのプラグインを試してみたところ、私の環境(WP3.3.1)では上手くいきました。

    Counterize IIを有効にしていると管理画面のダッシュボードでアクセス数の確認が出来るため、そのアクセス数が加算されているならば十中八九キャッシュが原因だと思います。
    (違ったらごめんなさい)

    トピック投稿者 samukawa aroma

    (@yuka-kondo)

    t.okuboさん、ご教授ありがとうございます。
    一度アクセスカウンターを削除して、もう一度設定してみました。

    そうしたら、カウントされるようになりました。
    何かが災いしていたのですね。

    ありがとうございました。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「アクセスカウンターがカウントしない」には新たに返信することはできません。