アップグレードでホームページのデザインが崩れてしまった
-
はじめまして。
先週ワードプレス5.0のアップデートを境に、ホームページのデザインが崩れてしまいました。
JetPackと相性が悪かったようで、deactivateしたところデザインは直りました。しかし、アイキャッチ画像以外の画像が全て表示されなくなり、サイト全体のフォントも変わってしまいました。そこで、ワードプレスを旧バージョンに戻しました。すると、画像とフォントは戻ったのですが、ホームページのデザインの崩れが再発してしまいました。
具体的に言うと、ホームページ内の最近の投稿記事の一部が消えてしまったり、記事と記事がくっついてしまって見えるという現象です。初めにURLを入れて開いた時は一見問題ないのですが、「更新ボタン」を押すとデザインが崩れます。
また、コンソールの方からモバイルフレンドリーでないページがエラーとして指摘されてしまいました。これもアップデートが原因のような気がします。
以下のページです。
https://www.kiritachiakari.com/hogwarts-express/具体的には、「クリックできる要素が近すぎる」と「画像が画面からはみ出している」の2点です。「クリックできる要素が近すぎる」というのは、URL真下にあるカテゴリーのボタンのことだと思います。アップデート前は、プルダウン式ボタンだったのですが、現在はカテゴリー別のボタン表示になってしまいました。
「画像が画面からはみ出している」に関しては、どの画像のことを言われているのかも分かりません。(同じブログ記事です。)他で問い合わせたところ、「ユーザーエージェントの振り分けがうまく行かず、Googlebotがモバイルページを読めていないようです」と指摘されました。
ウェブについては初心者なので、この意味することが分かりません。
ホームページのデザインの崩れと、コンソールからのエラーを解決したいのですが、どうかよろしくお願いたします。
ちなみに環境はchromeとWindows10です。
ヘルプの必要なページ: [リンクを見るにはログイン]
- トピック「アップグレードでホームページのデザインが崩れてしまった」には新たに返信することはできません。