アーカイブごとに表示を変える方法について
-
お世話になります。
アーカイブページを作成し、特定のカテゴリのみ表示を変えようとしております。<?php if ( is_category( array( ‘jirei’,’jirei01′,’jirei02′ ) ) ) : ?>
特定のカテゴリの表示形式
<?php else: ?>
その他のカテゴリの表示形式
<?php endif; ?>と記述し、思った通りの表示となりましたが、カテゴリの表示順を変えようと、スラッグの頭に連番をつけたあと
<?php if ( is_category( array( ’07jirei’,’07jirei01′,’07jirei02′ ) ) ) : ?>
と、変更したところ、上記3つ以外のカテゴリの1つが「特定のカテゴリの表示形式」となってしまいました。
カテゴリのスラッグは、10profileです、カテゴリIDが 7 で上記指定にも確かに7が文字列に含まれてはいます。
08jireiに変えると10profileは「その他のカテゴリの表示形式」に変わりました。
IDに影響されずにスラッグに数字を含んで、スラッグ名で特定することはできないのでしょうか?wordpressはまだ初心者です。いろいろと試しましたが、解決できません。
宜しくお願い致します。
4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
- トピック「アーカイブごとに表示を変える方法について」には新たに返信することはできません。