エクスポートする度に、エクスポートしたファイルのサイズが異なる。
-
さくらインターネットのスタンダードプランで、最近3、4回のアップグレードを、WordPressの自動アップグレードで行っています。 現在は、2.8.5-ja
#FreeBSD 7.1R PHP 5.2.10 MySQL 5.1.23ここ1週間、動作が少しづつ重たかったのですが、放置していまして、この2、3日は、時間がかかりすぎたり、「500 Internal Server Error」がしょちゅう出たりし、使い物になっていません。
MySQLのオーバーヘッドが関連しているような記事をどこかで見まして、phpmyadminで見てみました。
一時的なオーバーヘッドは普通に発生するだろうからいいとしても、wp_optionsテーブルのオーバーヘッドは常に発生しているような状況
ローカルのXAMPP環境ではオーバーヘッドが発生していても動作が極端に遅くなることはないので関係ないかなあと思いつつ、最適化を時々手動で行っています。ここまでが現状で、本題は、デフォルトのエクスポート機能で、エクスポートを実行すると、ダウンロードされるファイルのサイズが毎回異なります。
実際、このファイルをローカルのWordPressへインポートしてみると、壊れているファイルもあれば、過去の一部の期間のデータのみが残っていたりと、サイズに応じた結果になりました。もう原因がなんだかわからないので、クリーンインストールでもしようかと思っています。
上の状況で、思い当たることが何かありましたら、お教えいただけるとうれしいです。
5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
- トピック「エクスポートする度に、エクスポートしたファイルのサイズが異なる。」には新たに返信することはできません。