オリジナルのテーマ作成について
-
はじめて書き込みをさせていただきます。
現在サイトをHTMLで作成し、ローカルでドリームウィーバーを使って編集しオリジナルのテーマ作成を行っています。
その際、通常のHTMLファイルの拡張子をphpに変更し、CSS等へのリンクを
href=”css/resetcommon.css”から
href=”<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/css/resetcommon.css”
という風に書き換えてアップロードすると思うのですがこのパスの書き換えはみなさん手動で行っていますか、複数個所あるのでもう少し効率の良い方法はありませんでしょうか。またそのファイルをローカルにてドリームウィーバーで編集しようとすると通常ドリームウィーバーの上部に表示されるはずの関連ファイルバー(リンクされているCSSファイルやジャバスクリプトファイルを表示するバー)が表示されません。
ローカルにテストサーバ環境をまだ作っていないのですが、xamppを導入し、テストサーバを設定して環境を整えれば表示されるようになるでしょうか。
4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
- トピック「オリジナルのテーマ作成について」には新たに返信することはできません。