モデレーター
まーちゅう
(@rocketmartue)
フォーラム掲載後一週間以上経ちましたが
誰も何も言っていただけないんですね。
何が足りないんでしょうか?
ここでは、プラグインの作者さんも含めて皆さんボランティアで回答されています。
ここで質問やヘルプを求めたとき、答えることで直接の報酬をもらえる人はいません。回答してくれる人に対しての礼儀を忘れないようにしてください。
デフォルトのテーマで機能しているということは、オリジナルで作成されているテーマに問題があると思うのですが、オリジナルテーマの中身がどうなっていて、どんなコードが書かれているのかが分からない限り誰も答えようがないのではないですか?
airarimichiさんのオリジナルテーマがどのようなものかが分かれば、何かしらの答えがみつかるかもしれませんが、テーマについての情報が全くないので、もう少し情報を上げてみてはどうですか?
何かのテーマをベースにしているのならば、ベースにしたテーマ名など。
問題解決のためのチェックリスト
RocketMartueさん助言ありがとうございます。
もちろんボランティアはわかっていますが、
作者の方が質問を選んで答えていることに疑問を感じました。
プラグインの機能などは素晴らしいのですが、
公式サイト上にも肝心の使い方などの説明が恐ろしく不足しています。その辺りが初めて使う人には優しくないプラグインだなと最初におもっていました。
また公式サイト上にも困ったときはコチラで解決して下さいとかかれており、その上で他のウェブ上のページを数日かけて探しまくりましたが自身のものに該当する記事を見つけられなかったのでコチラに書かせてもらった次第です。
そしたら作者の方にスルーされたので、なんか残念な気持ちがしていました。
オリジナルテーマのコードについてはまだ公開前の受注案件の為テストサイトのURLが公開出来ないので上記のような限定した範囲でのご質問になりました。
その点は確かに情報不足だと思います。
私的にはフォームボタンをおした際に遷移するURLに不明な
?search01=&search01=&family_name=….
が付いている挙動で作者さまならある程度処理の不具合がわかるのかなと思ってこのような書き方にしたのですが、
コードが丸々ないと不可能なのであれば
クライアント名がわからないようにしてコードを挙げさせていただきます。
作者です。いつもフォーラムをチェックするのは時間的に厳しいため、「MW WP Form」をタイトルに含むスレッドがたったときはメールで通知がくるようにして、答えられるものには答えるようにしています。
今回はタイトルに含まれる文字が「MW WP Form」ではなく「mw_wp_form」となっていたため、フォーラムを直接見るまでスレッドの存在に気づきませんでした。おそらく、他の作者さんも正式名称でメール通知を受け取っていると思いますので、正確な名称でスレッドを立てるようにされると良いかと思います。
本題ですが、確かに GET 送信されているような URL になっていますね。設置されているボタンが「送信ボタン」もしくは「確認・送信ボタン」になっているか確認してください。正しく設置されている場合はテーマに何らかの問題があるのかもしれません。ただ、その場合はテーマを詳しくみないと解決できない可能性が高いような気がします。
お忙しいところご返信ありがとうございます。
その後進展がありまして結論から言いますとフォームがちゃんと稼働するようになりました。
オリジナルテンプレート内の検索結果表示の構築をしている際に何故かちゃんと動くようになりました。
詳しく原因がわからないのが問題ですが。。。
またメールプラグインは治ったのですが、反面検索結果表示に関する不具合が出てしまいました。。。。
https://ja.forums.wordpress.org/topic/158639?replies=2#post-226922
お忙しいところお騒がせして申し訳ありませんでした。
本当に急いでいるならばこちらを使えばよかったのではと思いますが。
WordPress の公式フォーラムで質問への回答を行っていますが、これは空いた時間にボランティアで行っているもので確実に返信を行えているわけではありません。そこで、質問の内容を公にできない、すぐに返信が欲しい、という方向けにサポートサービスを行っています。
サービス – モンキーレンチ
あくまで有志のボランティアとして運用されているものなので、
「スルーされた」「回答を選んでいる」などと書き込まれますと回答している側としても
非常に不愉快ですし回答しようというモチベーションを損ないます。
投稿する前に
フォーラム » フォーラム詳細ルール — WordPress
フォーラム » 質問ルール — WordPress
フォーラム » 問題解決のためのチェックリスト — WordPress
を再度ご確認ください。
なお、
https://ja.forums.wordpress.org/topic/158457?replies=8#post-226662について
は下記に該当すると判断したため、削除いたしました。
B: 以下のような投稿は発見後直ちに削除されます。
・スパムやSEO目的での投稿をしたユーザーはブロックされ、URLは編集されます。
トピック作成者や他の読者に有意義な情報を提供せず、非建築的な発言(他のユーザーを見下す、悪気のある皮肉を言うなど)のみの投稿は削除されることがあります。
おっしゃるとおりだと思います。
今度から気をつけますね。
ひとまず解決して良かったです。
ありがとうございます。