オリジナル管理画面で設定数がわからない項目のフィールドの管理方法
-
お世話になります。
自分でテーマを作ろうかと思って、設定画面を試行錯誤しているところです。オリジナルの管理画面でカテゴリのラベルの色を指定するようなものを作ろうと思っています。
register_settingであらかじめフィールドを10個用意し、option.phpにデータを渡すことはできました。
ただ、カテゴリの数は固定というわけにはいかないなと思い、すでに登録されているフィールド数を先に読み込んで、+1分のフィールドを確保するような仕組みにしようと思い、一度データを全部消しましたら、option.phpを覗くと先に確保した10個分のフィールドはそのままになっていました。質問項目は以下です。
- register_settingで登録したフィールドはどのように削除すればいいのでしょうか
- 一般的にこのようなトータル数がわからない項目を設定させたい場合、フィールドの追加・削除も組むものなのでしょうか。それとも何か他に方法があるのでしょうか。
- register_settingで登録した項目は(あたりまえですが)DBに登録されると思いますが、他のテーマなどに変えられた際にそのままなのでしょうか。
例えば明示的に他のテーマに変えられた際に削除したり・・・といった処理をすべきでしょうか。(テーマでそのようなことができるんでしょうか。)
初心者な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
- トピック「オリジナル管理画面で設定数がわからない項目のフィールドの管理方法」には新たに返信することはできません。