下記のように書いてみたら
<?php
$link_site = get_post_custom(); ?>
<?php
if (isset($link_site['AAA'])):
echo $artist_site['AAA'][0]; ?>
<?php
elseif (isset($link_site['BBB'])):
echo $artist_site['BBB'][0]; ?>
<?php
elseif (isset($link_site['CCC'])):
echo $artist_site['CCC'][0]; ?>
<?php endif; ?>
はじめの「http://www.aaa.com」だけは表示されたのですが、それ以降は表示されませんでした。
どうにもやり方がわかりません。
よろしくお願いします。
提示されたコードからすれば正しい動作ですよ。
elseif
の使い方が間違ってるんじゃないでしょうか?
参照: http://nyx.pu1.net/reference/control/elseif.html
未検証ですが
<?php
$link_site = get_post_custom();
if (isset($link_site['AAA'])) echo $artist_site['AAA'][0];
if (isset($link_site['BBB'])) echo $artist_site['BBB'][0];
if (isset($link_site['CCC'])) echo $artist_site['CCC'][0];
?>
でどうですかね?
ありがとうございます。
例示していただいたコードを書いてみたところ、
一つ目の組み合わせ(if (isset($link_site[‘AAA’])) echo $artist_site[‘AAA’][0];)
だけならば動くのですが、二つ目以降(if (isset($link_site[‘BBB’])) echo $artist_site[‘BBB’][0];から下)を書き込むと、画面が真っ白になって何も表示されなくなりました。
すいません。
提示されたコードの条件分岐のところだけ直して変数名まで確認してませんでした。
$artist_site
ではなく$link_site
ですね。
キー:AAA → 値:http://www.aaa.com
キー:BBB → 値:http://www.bbb.com
キー:CCC → 値:http://www.ccc.com
であれば
<?php
$link_site = get_post_custom();
if (isset($link_site['AAA'])) echo $link_site['AAA'][0];
if (isset($link_site['BBB'])) echo $link_site['BBB'][0];
if (isset($link_site['CCC'])) echo $link_site['CCC'][0];
?>
ですね。(今回は確認しました)
(となると何で一つ目の組み合わせでエラーが起きなかったのか謎ですが・・・。)