• 解決済 msthings

    (@msthings)


    現在、自作プラグインをテーマファイルのcontent.phpに
    以下の様な形で記述し、表示させています。

    <?php
    if ( is_single() ) {
    if ( function_exists(‘hoge’) ) {
    echo hoge();
    }
    }
    ?>

    この自作プラグインに記事ごとに設定された
    カスタムフィールドの値を組み込みたいのですが、うまいこといきません。
    content.phpに<?php echo post_custom(‘ほげ’); ?>と記述すれば
    値は表示されますが、これを自作プラグインに記述しても何も表示されません。

    そんなに難しいことではないと思うのですが、
    検索してもよくわからず、知恵をお貸し下さい。

    よろしくお願いいたします。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • content.phpに<?php echo post_custom(‘ほげ’); ?>と記述すれば
    値は表示されますが、これを自作プラグインに記述しても何も表示されません。

    プラグインの内外に関わらず、正しく用いていれば取得も表示も可能なはずです。

    具体的にどのように記述されているか、そしてうまいこといかないとはどうなっているのか提示いただいた方が解決も早くなると思います。

    トピック投稿者 msthings

    (@msthings)

    ご返信ありがとうございます!
    詳細を記載させていただきます。

    テーマはtwentyfifiteenを使用しておりまして、このテーマのcontent.phpに以下の記述をしています。

    <?php
    if ( is_single() ) {
    		if ( function_exists('sample01') ) {
        echo sample01();
    }
    }
    ?>

    そしてプラグインファイル(sample01.php)に以下の記述をしています。

    <?php
    function sample01() {
    return file_get_contents("run-sample.php");
    }
    ?>

    私の希望はこのsample01.phpで読み込んでいるrun-sample.phpで
    <?php echo post_custom('ほげ'); ?>
    を記述して個別記事で設定されているカスタムフィールドの値を表示させたいのですが
    この記述をしても何も表示されません。
    ちなみにrun-sample.phpの内容は問題なく表示されています。

    このコード
    <?php echo post_custom('ほげ'); ?>
    をsample01.phpに記述すると問題なく表示されるので、
    run-sample.phpの内容をsample01.phpに書いてそこに組み込んだ方がいいのでしょうか?

    file_get_contents は、ファイルに記述されている内容を読み取るだけで、その記述された内容を実行することはありません。phpとして実行したいのであれば、includ などを利用してください。

    トピック投稿者 msthings

    (@msthings)

    ありがとうございます!
    教えて頂いた通り、file_get_contentsではなくincludeで読み込んだら
    問題なく表示されるようになりました!

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「カスタムフィールドの値を自作プラグイン内で取得したい」には新たに返信することはできません。