• 解決済 kato99

    (@kato99)


    カスタムブロック制作の勉強中です。
    ブロックエディタ―ハンドブックのチュートリアルを参照しながら、ローカル環境でcreate-blockパッケージを使用してブロックプラグインのひな型を作成しました。
    コンソールから作成したひな型がプラグインとして認識されていることを確認し、有効化までは問題なく行えたのですが、新規ページの編集からブロックリストを確認すると、なぜか追加が反映されていませんでした。

    ■試したこと
    ・index.js、block.json、plugin.phpの記述内容確認
    ビルドしたものに手を加えずそのまま有効化したので、ここの記述に問題がある可能性は低いとは思うのですが、念のためコード内容をchatGPTに突っ込んで問題ないか確認しました。問題は指摘されませんでした。

    ・ビルドの確認
    サイドnpm run buildを行い、ビルドが正常に行われたかを再確認しました。エラーは出ませんでした。

    ・キャッシュクリア
    ブラウザ、WordPressともにキャッシュクリアしました。変化ありませんでした。

    ・ブラウザの開発者ツールでコンソール確認
    編集ページのコンソールを確認しましたが、エラーは出ていませんでした。

    ・デバッグモードの有効化
    wp-config.phpでデバッグモードを有効化しましたが、とくにエラーメッセージは表示されていません。

    WordPressはLocalで立ち上げており、バージョンは6.5.4です。
    以前同様にひな型を作成した際は問題なく新規ブロックが追加されたので、今回の結果には困惑しています。

    考えられる原因や、他に確認すべきところがあれば教えていただけないでしょうか。
    また、情報に不足があればそちらもあわせてご指摘いただけましたら幸いです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    補足:サイトはLocalでたちあげたばかりのプレーンな状態で、他のプラグインは一切入っていません。テーマはtwenty twenty-fourです。

    • このトピックは10ヶ月、 3週前にkato99が編集しました。理由: 補足
3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 私も同じ症状が出ました。
    「@wordpress/scripts」のバージョンが原因のようです。
    「@wordpress/scripts」のバージョンを28から27にダウングレードして
    ブロックを再度ビルドすると、カスタムブロックが編集画面に表示されるようになりました。

    $ pwd
    /var/www/html/wp-content/plugins/todo-list
    $ npm i @wordpress/scripts@27
    $ npm run build

    参考サイト
    https://stackoverflow.com/questions/78582383/why-is-my-plugin-made-with-wordpress-create-block-is-not-on-gutenberg-editor

    こんにちは。

    @wordpress/create-block は、その時の最新の@wordpress/scriptsライブラリを自動的にインストールします。

    @wordpress/scripts のバージョン28.0.0でビルドのされ方が変わっていまして、WordPressバージョン6.6以降でないとブロックがエディターに表示されません。

    なので、WordPressバージョン6.5以下でブロックを正しく動作させたい場合は、@wordpress/scripts のバージョン27.9.0以下にダウングレードする必要があります。

    ただし、@wordpress/create-block 側で@wordpress/scripts のバージョンを27.9 に固定するという修正が既に行われているので、次にリリースされる@wordpress/create-block ではこの問題は発生しないはずです。

    詳細については、こちらの記事を参照してください。

    JSX in WordPress 6.6 – Make WordPress Core

    トピック投稿者 kato99

    (@kato99)

    @hmorihara 様、@wildworks 様、回答ありがとうございました!

    対応バージョンの食い違いによる影響だったのですね。
    既に修正が行われており、次のリリースでは解決する見込みであるということまでお知らせいただき、大変助かりました。
    このトピックはこちらで解決済みとさせていただきます。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「カスタムブロックが編集画面に反映されない」には新たに返信することはできません。