カスタム投稿で、パーマリンクの「カスタム構造」を反映させなくしたい
-
お世話になります。
WordPressをCMSとして使い、ウェブサイトの制作をしています。これまで、ブログのページは
パーマリンク設定の部分で
/blog/%category%/%postname%/
としており、single.phpで表示した際のURLが
http://example.com/blog/category/postname/
の形になるようにしていました。そこにカスタム投稿タイプを導入すると、そのURLにも”/blog/”が入ってしまうのですが、
カスタム投稿タイプのページではこの/blog/を取り除きたいのです。
プラグインの「Custom Post Permalinks」を入れてみましたが、期待した効果が得られませんでした。
「カスタム構造を反映させなくする」のではなく、カスタム構造に/blog/を入れずに、他の方法で
http://example.com/blog/category/postname/
の形になるようでしたら、その方法でも構いません。
何か良い方法はありますでしょうか。分かりやすくまとめますと、
single.phpで表示するページは「カスタム構造」で先頭に”/blog/”を入れる設定にしたため
http://example.com/blog/aaa/bbb/ となるが、
single-news.phpで表示するページにも「カスタム構造」が反映されてしまい、
http://example.com/blog/news/ccc/
になってしまう。
これを、single-news.phpのときは
http://example.com/news/ccc/
となるようにしたい・・・ということです。
よろしくご教示お願いいたします。
- トピック「カスタム投稿で、パーマリンクの「カスタム構造」を反映させなくしたい」には新たに返信することはできません。