カスタム投稿のパーマリンクリライトについて
-
こちらのページを参考に、カスタム投稿のパーマリンクをカスタマイズしています。
カスタム投稿タイプ使用時のパーマリンクをPostnameからPost_Idにする(2)これ自体は問題なく、faqsというカスタム投稿のパーマリンクを「ドメイン/post_id.html」
http://www.example.jp/111.htmlという形に変更できました。
さて、これの応用をしよう!と思っているのですがつまずいておりまして・・
やりたいことはカスタム投稿「faqs」のパーマリンクを
http://www.example.jp/%postname%_111.html
という形式にしたいのです。単純に
$newlink = str_replace('%'.$post->post_type.'_id%', $post->ID, $newlink); $newlink = str_replace('%'.$post->post_type.'_postname%', $post->ID, $newlink);
と
$queryarg = 'post_type=faqs&p='; $wp_rewrite->add_rewrite_tag('%faqs_id%', '([^/]+)',$queryarg); $wp_rewrite->add_rewrite_tag('%faqs_postname%', '([^/]+)',$queryarg); $wp_rewrite->add_permastruct('faqs', '/%faqs_postname%_%faqs_id%.html', false);
としただけでだと、通常のpostが404エラーになってしまい困っています。
WPの管理画面のパーマリンクは「/%postname%_%post_id%.html」としていて、用はカスタム投稿とpostのパーマリンクの形式をそろえたいのです。ちなみにどちらかを「/%postname%~%post_id%.html」などと文字をかえると問題なくできるので、仕様的に同じパーマリンク形式はできないのか?とも思っているのですが、どうなのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
- トピック「カスタム投稿のパーマリンクリライトについて」には新たに返信することはできません。