• 解決済 kozou

    (@kozou)


    毎回こちらで低レベルな質問ばかりさせて頂いております。
    申し訳ありませんが、今回もご指導頂けるとうれしいです。

    例えば、靴屋のサイトだとして、よくある「店長ブログ」と
    商品の登録などを管理する「商品用のブログ」を使いたいとします。

    「商品用のブログ」では、ブログを書くことが
    商品の詳細ページを書く事(=新商品の登録をする事)に該当し
    さらに、このブログを書くと、自動で商品一覧ページに
    商品が表示される、と言うような感じにしたいのです。

    カスタム投稿タイプが使えそうなのは何となくわかり
    Custom Post Type UI と言うプラグインで、取り合えず
    「商品管理」と言う別のブログを作成する事はできました。

    しかし、こちらのブログから記事を書くと、single.php のテンプレート
    で出力されてしまいます。(これはWPがそう言う仕様だから?みたいですが・・・)

    なので例えば、single-product.php と言うファイルを新たにアップロードすると
    WPが勝手に、こちらのファイルを適用してくれて
    何とか「商品管理」専用のブログ詳細ページで出力出来る感じになりました。

    ここで、一番よく解らないのが、この「商品管理」ブログで書いた記事(登録商品)が
    一覧でページに表示される、商品一覧ページのようなページを作りたいのですが
    これは、どうやって作れば良いのでしょうか?

    ページ機能で、静的なページを1つ作り、そこに「商品管理」のブログの一部が
    読込まれるようにタグを埋め込んでいく感じになるのでしょうか?

    最終的には、それぞれのページに手動でパーマリンクを割振り
    リンクさせて、一つのサイトのようにしてみたいです。

    以前、別の質問をさせて頂いた時に、上記に似た質問をついでにさせて頂き
    簡単に作成の流れを教えてもらいました。(カスタム投稿を使うなど・・)
    その時は、なるほど!と思ったのですが
    いざやろうとすると???になってしまいました。

    今までMTを利用しておりまして、MTでは混乱することはなかったのですが
    WPは動的なので、素人の私には本当に難解です。
    (single.php で出力するくせに、テーマ内にsingle.php なんてないし
    そのくせ、single-product.php はアップロードしなきゃいけなし・・・とか)

    どうか教えて頂けると大変うれしいです。
    よろしくお願い致します。

1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • トピック投稿者 kozou

    (@kozou)

    根本的に理解が出来ていなかったようです。
    意味不明な質問をしてしまいました。
    出直してきます。

1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • トピック「カスタム投稿タイプで2つのブログを管理したい。」には新たに返信することはできません。