CG
(@du-bist-der-lenz)
カスタム投稿タイプのタグを、全体から独立させるということですが、そのカスタム投稿タイプが複数あってのことでしょうか。
CG様
ご返信有難うございます。
>カスタム投稿タイプのタグを、全体から独立させるということですが、そのカスタム投稿タイプが複数あってのことでしょうか。
お知らせ(news)、Q&A(faq)の2種類のカスタム投稿タイプがあります。
モデレーター
まーちゅう
(@rocketmartue)
通常投稿のタグは従来のように
○○○○/tag/△△△△/で出力させたいです。
ということであれば、register_taxonomy
で追加したコードの部分からやり直す必要があります。
少し手間がかかりますが、希望通りの表示にしたいのであれば、手順通りに進めてください。
まずは、カスタム投稿タイプのタグを出力表示できますか?
こちらで追加されたコードは、削除してください。
この時点で、通常投稿のタグは○○○○/tag/△△△△/で出力されるはずです。
お知らせ(news)、Q&A(faq)の2種類のカスタム投稿タイプがあるということですので、
それぞれ news_tag(newsタグ) faq_tag(faqタグ)といったカスタムタクソノミーを先に追加します。
「Custom Post Type UI」で、追加できるはずです。
複数形のラベル、単数形のラベルは、それぞれ「newsタグ」「faqタグ」のようにすれば、わかりやすいと思います。
この時、後の編集がやりやすいように設定の一番下「クイック編集パネル / 一括編集パネルに表示」をtrueに変更しておきます。
その他は、デフォルトのままでOKです。
モデレーター
まーちゅう
(@rocketmartue)
次に、「Custom Post Type UI」の投稿タイプの編集→利用するタクソノミーで
先ほど追加したタクソノミーにチェックを入れます。
これで、WordPress標準のタグ (WPコア)と新しく追加した news_tag(newsタグ) faq_tag(faqタグ)が、それぞれの投稿で使用できるようになります。
○○○○/news_tag/△△△△/で出力
○○○○/faq_tag/△△△△/で出力
次は、標準のタグ (WPコア)から新しく追加した news_tag(newsタグ) faq_tag(faqタグ)へ、タグを登録し直します。
管理画面のお知らせ(news)、Q&A(faq)の投稿の一覧画面で、それぞれの投稿のクイック編集をクリック、タグの枠内を全てコピー、そのまま newsタグまたは、faqタグの枠内に貼りつけた後、タグの方を削除します。
クラウドの表示には、wp_tag_cloud関数を使用します。
<?php wp_tag_cloud( array( 'taxonomy' => 'news_tag' ) ); ?>
<?php wp_tag_cloud( array( 'taxonomy' => 'faq_tag' ) ); ?>
Rocket Martue様
とてもわかり易い回答有り難うございます。
なるほど、新しいタクソノミーを作ってタグ (WPコア)の中身を移動させればよいのですね?
「Toolset Types」というプラグインで同じことが出来たのですが、
Rocket Martue様のやり方のほうが、なんといいますか非常にしっくりきます。
おかげさまで通常投稿のタグと、カスタム投稿のタグを分けて利用することが出来るようになりました。
また遅い時間に親切なご回答いただき感謝しております。
ありがとうございました。
モデレーター
まーちゅう
(@rocketmartue)
無事解決できたようで、よかったです。
説明が抜けていましたが、削除したコードで使用していたpost_tag
というスラッグは、
カスタムタクソノミーを登録する際に使用してはいけない予約語です。
タグクラウドの表示については、こちらの「カテゴリークラウドを表示」に説明があります。
問題解決したら、トピックを解決済みにしておいてくださいね。
Rocket Martue様
今回は大変お世話になりました。
今後も何かありましたらよろしくお願いたします。
問題解決済みということでトピックを閉じさせて頂きます。
ありがとうございました。