• 現在、サーバーが落ちてしまう現象が多発しています。
    サーバー管理者からの報告でアクセス集中ではないとのことで、
    WordPressのプログラムの中で高負荷な動作があるのではないかとのことでした。

    該当するWordPressの特徴として、
    Custom Post Type UIを使用してカスタム投稿を複数作成しています。
    カスタム投稿の数は約100個あります。
    サーバーが落ちる原因として、カスタム投稿が多すぎるということは考えられますでしょうか?

    今後も増えていく予定なので、管理方法のご提案も含めてお伺いしたいです。
    何卒よろしくお願いいたします。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • こんにちは

    カスタム投稿による投稿が100個ということか、カスタム投稿の種類が100個か分かりませんが、どちらにしてもサーバーが落ちるほどの要因ではない気がします。
    カスタム投稿の種類が100個は多い気がしますが、それは運用上の話でサーバーが落ちることとは関係がないのでは・・・

    落ちるって、何をもって落ちるとしているのでしょうか?
    HTTPサーバが停止してしまっているのか、それともアクセスしずらい状況になっているのでしょうか。
    どちらの場合もサーバーになんらかのエラーログがあると思いますので、それをサーバー管理者から見せてもらえばどのあたりが原因なのかが分かるかもしれません。

    • この返信は6年、 4ヶ月前にmunyaguが編集しました。
    DRILL LANCER

    (@rickaddison7634)

    サーバーのスペックが足りていない可能性があるかもしれません。

    私は、過去にGMOクラウドVPSで運用していましたが、(HTTPサーバーにはapacheを使用)
    メモリが2GBのプランだとなかなか安定しませんでしたが、
    4GBのプランだと安定したような記憶があります。

    また、2GBプランでもHTTPサーバーにLightSpeed(有料版)を使用すれば安定していました。
    というわけで、現在は格安でLiteSpeedが使えるMixHostを使用しています。

    P.S.
    他に考えられそうなのは
    ①負荷が高いプラグインを使用している
    ②あるいは、データベースにゴミが溜まっていてそれが影響している。

    私の経験上下記プラグインは結構動作が重かったような記憶があるので現在は使用していません。
    https://ja.wordpress.org/plugins/social-networks-auto-poster-facebook-twitter-g/
    もしこのプラグインを使用している場合は代替プラグインを探してみることをおすすめします。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「カスタム投稿タイプの上限」には新たに返信することはできません。