こんにちは。
私も「Kati Style」を使って、
カスタム投稿タイプの記事を表示させています。
そのままではカスタム投稿タイプの記事は出てこないので、
query_posts()関数でデータを絞り込む
<?php query_posts(‘post_type=XXXXX&showposts=5&status=post’); ?>
※[post_type=XXXXX]の XXXXX のい部分がタクソノミー名となります。
こちらのサイトが大変参考になりました。
http://wpxtreme.jp/how-to-use-custom-post-types-in-wordpress-3-0-beta1
http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/query_posts
外していたらお許しください。
hamachan様
お返事遅くなりすみません。
教えていただいたコードで携帯indexに指定したタクソノミーの新着一覧表示が出来ました!!
しかし、記事をクリックした後の肝心の中身のページが表示されませんでした。
「Kati Style」のテーマの中のpage.phpやsingle.phpも何か追加しないといけないのか、もともとの私の設定が悪いのか。。。
自動的には表示されないのですね。
なかなかカスタム投稿タイプを使いこなすのは、シロウトでは難しいです。
うーん、何も表示されないとはおかしいですね。
真っ白画面ということですか?
新着一覧からの表示だと、
single.php が動いていると思いますが、
新着一覧表示ページが表示されているので、
何もしないで表示されるはずなんですが。。。
「Ktai Style」のテーマ「Classic」を選んで、
携帯トップページに
<?php query_posts(‘post_type=XXXXXX&showposts=5&status=post’); ?>
を追加して、記事クリックで何の問題もなく表示できました。
hamachan様
別でtestというタウソノミーを作って教えていただいたコードでは、
きちんと記事内容まで表示されたので、既存の設定がおかしいようでした。
お手数おかけしました。
ありがとうございました★