サポート » 使い方全般 » カテゴリによって、もとからあるテキスト入力エリアを非表示にしたい

  • 解決済 nekokonnichiha

    (@nekokonnichiha)


    現在、custom post type UIとCustom Field Templateを使って複数のカテゴリ別に、カスタムフィールドを作成しています。

    custom post type UIを使用して左メニューにカテゴリ別のメニューを追加しました。
    そしてCustom Field Templateでカテゴリ別にカスタムフィールドの項目を表示することはできましたが、”新しく追加したカテゴリの投稿画面のみ”デフォルトとのテキスト入力エリアを非表示にしたいと思っています。

    よろしくお願いいたします。

    ーーーー現在はこのような表示(右カラム)ーーーーー

    [タイトル入力エリア (デフォルト)]
    [テキスト入力エリア (デフォルト)]

    [カスタムフィールドの項目]
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ーーーーーーーーー(左カラム)ーーーーーーーーーーー
    「投稿(デフォルト)」「カテゴリ1」「カテゴリ2」「固定ページ(デフォルト)」…
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 「カテゴリ1」および「カテゴリ2」は、custom post type UIで作成したカスタムポストタイプで、これらの投稿・編集画面ではテキスト入力エリアを非表示にしたいということですか?
    custom post type UIを使用していないので、現在のバージョンでどのような画面かは不明ですが、カスタムポストタイプの設定編集で、詳細設定(Advanced Options)のサポートで「Editor」のチェックを外すと実現できると思います。
     
    http://alphasis.info/2010/12/custom-post-type-ui/

    カスタム投稿タイプ(Custom Post Type)の導入と使い方 [WordPress 3.0]

    トピック投稿者 nekokonnichiha

    (@nekokonnichiha)

    ありがとうございます!
    プラグインの設定であったのですね…英語を嫌がらずしっかり説明を読めるようにしていきます。。。また、のせてくださったページ等を自分で探して、そのプラグインで出来ることを把握していくようにします。本当にありがとうございました!

    一応解決の詳細を書いておきます。
    custom post type UI>各カテゴリの編集画面>下にAdvanced Optionsのリンクがあります。
    popup様がのせてくださったリンクにとても詳しくのっています。

2件の返信を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • トピック「カテゴリによって、もとからあるテキスト入力エリアを非表示にしたい」には新たに返信することはできません。