カテゴリータイトル一覧のページナビ設定
-
カテゴリー一覧のページナビ設定でわからないことがあり書き込みさせてもらいました。
もしお分かりの方がいましたら教えていただけませんでしょうか?
wordpress初心者のためよろしくお願いします。今、マンションの空き室情報のCMSを構築中で、
●●マンション
1号室のエントリー情報
2号室のエントリー情報
3号室のエントリー情報■■■マンション
1号室のエントリー情報
2号室のエントリー情報
3号室のエントリー情報△△△マンション
1号室のエントリー情報
2号室のエントリー情報
3号室のエントリー情報◎◎◎マンション
1号室のエントリー情報
2号室のエントリー情報
3号室のエントリー情報|1|2|3|4|5|6|7|8|
上記のようにTOPページに各マンションの空き室情報を載せようと考えています。
マンションをカテゴリーにして部屋情報をエントリーにすることで
TOPページに一覧を載せることはできたのですが、もともとカテゴリー一覧の仕組みを使ってカスタマイズしたため、カテゴリー全部が表示されてしまい、20件分のマンション情報がTOPに出てしまう形になりました。以下がコードです。
'<?php
$categories = get_categories('number=4');
foreach($categories as $category) :
?>
<?php
query_posts('tag=マンション情報&showposts=1&cat='.$category->cat_ID);
if (have_posts()) : while (have_posts()) : the_post();
?>
●●マンション
<?php endwhile; endif; ?>
<?php
query_posts('tag=物件情報&showposts=100&cat='.$category->cat_ID);
if (have_posts()) : while (have_posts()) : the_post();
?>
1号室
2号室
3号室
<?php endwhile; endif; ?>
<?php endforeach; ?>
<?php if(function_exists('wp_pagenavi')) { wp_pagenavi(); } ?>'
<?php $categories = get_categories でページナビを設定することは加納でしょうか?
- トピック「カテゴリータイトル一覧のページナビ設定」には新たに返信することはできません。