• 解決済 oceandancer

    (@oceandancer)


    こんにちは、wordpress3.6を使っています。

    ブログ→新規投稿→ギャラリーを作成で大量の画像をサムネイル化し、
    そのサムネイルの枚数が多いので<!–nextpage–> の様なやり方で分割し、
    複数のページでブログを作りたいと思っています。

    一度ギャラリーでサムネイル化した後にそういったページ分割ができるのか、
    どういった方法があるのかどなたかお教えいただけないでしょうか?

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • こんにちは

    英文ですが

    http://wp.tutsplus.com/articles/tips-articles/quick-tip-paginate-your-wordpress-gallery/

    に、ギャラリを<!–nextpage–>でページネートする方法の紹介されています

    参考になりますか?

    トピック投稿者 oceandancer

    (@oceandancer)

    nobita様、ご返信ありがとうございます。
    早速、プラグインを導入いたしました。

    ショートコードを投稿画面に入力
    [gallery numberposts="6"]
    <!–nextpage–>
    [gallery offset="6" numberposts="6"]
    したのですが、ページは二ページになりましたが、どうも画像が分割してなく、
    例えば12枚のサムネイルだと、
    12枚→次のページ→12枚と表示されてしまいます。

    キャプションが表示されるところ(サムネイルの下)
    に画像のタイトルが表示されるようにfunctions.php
    をカスタマイズしていましたが、画像の下にタイトルも表示されなくなりました。

    このようなプラグインが必要だったのです。
    どこかいじらないと解決しないのでしょうか?

    プラグインを無効にすると、oceandancerさんご指摘の動作になりました。

    プラグインを有効にすると、正常に表示されました。

    [gallery numberposts="3"]
    <!--nextpage-->
    [gallery offset="3" numberposts="3"]

    以下の記述をとる事もできますので、お試しください

    [gallery ids="1658,1657,1656"]
    <!--nextpage-->
    [gallery ids="1654,1653,1652"]

    Cleaner Galleryは、かなり古いプラグインなので、完全に動作しているのかちょっとわかりませんが、デバッグモードでエラーを拾ってみましたが、テストで表示する程度の作業では、エラーは、見つかりませんでした。

    トピック投稿者 oceandancer

    (@oceandancer)

    nobita様、再度プラグインを有効にし、試してみたところ、上記の

    [gallery numberposts="3"]
    <!--nextpage-->
    [gallery offset="3" numberposts="3"]

    ではやはり動作しませんでした。

    [gallery ids="1658,1657,1656"]
    <!--nextpage-->
    [gallery ids="1654,1653,1652"]

    では動作したのですが、wordpressのバージョンの問題なのでしょうか?

    多少面倒ではありますが、
    gallery idsショートコードで目的のサムネイルのページ分割はできるようになりました。

    英語ができないので海外のプラグインは見落としていました。。
    このような方法を教えていただき、ありがとうございます

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「ギャラリーサムネイルのページ分割」には新たに返信することはできません。