• 解決済 9-taro

    (@9-taro)


    お世話になります。
    「.main-navigation ul ul a」というクラスには、「.navigation a」というクラスを適応したくないという指定は、どのように記述したらいいんのでしょうか?
    notを使うのだと思いますが、自分なりにやってたのですが、頭が混乱してきました(笑)
    要は、メインメニューには適応したいが、ドロップダウンメニューには引き継ぎたくないという意味です。
    ご教示いただければ助かります。

8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • こんにちは

    そのまま not を使うだけではダメなのでしょうか?
    .main-navigation ul ul a:not(.navigation a) { }

    トピック投稿者 9-taro

    (@9-taro)

    ishitaka 様

    早速、ご回答ありがとうございます。
    ご指摘の通りにペーストすると、スタイルのエラーが出てしまいます。
    クラスとaタグが混ざっているからなのでしょうか?
    よろしくお願いします。

    スタイルのエラーが出てしまいます。

    エラーはどのようなメッセージでしょうか?

    トピック投稿者 9-taro

    (@9-taro)

    恐れ入ります。
    スタイルの横に赤丸の×印がでて、
    下記のようなエラーが出ます。
    unexpected token…
    Expected LBRACE..
    お手数おかけします。

    このエラーは、左 (L) の波括弧 (BRACE) が期待される (Expected) 場所に予期しないトークン (unexpected token) があるということです。波括弧が対になっていることを確認してください。

    トピック投稿者 9-taro

    (@9-taro)

    親切にご回答ありがとうございます。
    対を含めて括弧を打ち直してもエラーが消えず、「.navigation a」の
    aタグを消すとエラーが消えました。
    行き詰まってしまいました。

    おっと、失礼しました。not() のセレクターリスト引数はまだ一部のブラウザしか対応していませんでした。
    https://caniuse.com/css-not-sel-list

    :not(.navigation) を指定しているセレクターに追加するといいかと思います。

    例:
    .main-navigation:not(.navigation) ul ul a { }

    トピック投稿者 9-taro

    (@9-taro)

    そうだったんですね。
    おかげさまで問題解決できました。
    未熟な自分に、いつもご丁寧にご回答くださり、感謝しております。
    また1つ勉強になりました!

8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • トピック「クラスを除外する指定について」には新たに返信することはできません。