ロゴや社名が画像であると仮定します。
Pacificというテンプレートがどういうものかわかりませんが、画像が入っているディレクトリがあると思います。
その中にロゴ・社名の画像もあるはずです。
その画像と同じサイズ・同じ形式で変更したい画像を用意して上書きすれば変更できると思いますよ。
もしPacificというテンプレートにヘッダー機能があってそれでロゴを設定してあるのなら、そちらで画像をアップロードすれば変更できると思います。
ダッシュボードの外観の中にヘッダーというのがもしあればそれです。
書籍は読んでませんが教科書とタイトルにつけている本ですので簡単なカスタマイズの方法は掲載されていてもおかしくないと思うんですが・・・。
paruchanさん、ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、ロゴは画像でして、.icoというアイコンファイルです。変更したい新しい画像で置き変える場合の、以下の点について教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
・ロゴのアイコンファイルのサイズの確認の仕方(○○ x ○○といったサイズはどのように確認できるのでしょうか)
・テンプレートpacificのヘッダー機能には、ロゴが設定されておりません。ヘッダー機能自体は存在しますが、ロゴの設定はなく、ロゴの下の横広の大きな画像のみが設定されている状態です。この場合には、どのようにロゴをアップロードしたらよいでしょうか。
ちなみに、下記のリンクがテンプレートpacificの完成版サンプルサイトです。
http://pacific.prime-strategy.co.jp/
(教科書というタイトルから、ひとつのサンプルサイトの作成方法について順序立てて書かれており、よい書籍だと思います。一方あいにく、サンプルサイトの内容の枠を超えての説明はなく、カスタマイズの方法については言及されていないのです)
.icoはアイコンファイルなので違うと思います。
サンプルサイトを拝見しましたが、
左上ロゴ・会社名の部分で右クリックしてプロパティを見ればファイル名・ファイルサイズ等の情報が確認できるかと思います。
テンプレートのフォルダpacific内にあるimagesフォルダ>headerフォルダ>site_id.pngというファイルのようですね。
テンプレートフォルダ内になりますので、ダッシュボードからアップロードすることはできません。
FTPで直接該当のファイルを上書きしてください。
paruchanさん、分かり易いご説明をありがとうございます。
新しいアイコンファイルを作成して、FTPで当該ファイルを上書きしました。しかしながら、ウェブサイトでの表示が反映されません。
新しいアイコンファイルのファイルサイズ(幅と高さのピクセル)が、古いアイコンファイルよりも小さいのですが、これが原因でしょうか。ファイルサイズも全く同じにする必要があるでしょうか。よろしくお願いします。
アイコンファイルではなくPNGファイルのはずですが・・・
http://ご自身のサイトのアドレス/wp-content/themes/pacific/images/header/site_id.png
にアクセスして上書きした画像はみれますか?
きちんと上書きされているようでしたらブラウザのキャッシュを削除してください。
念のためご自身のサイトにアップしたテンプレートのロゴ部分でアドレスも確認してみてください。画像をサンプルの公式から引っ張ってきてたら別の方法でいかないとだめなので。たぶん大丈夫だと思うのですが・・・・
paruchanさん、分かり易いご説明をありがとうございます。
昨日の私の投稿の記載が間違いでして、PNGファイルです。PNGファイルを作成して、FTPでheaderフォルダ内の古いPNGファイルを上書きしました。しかしながら、ウェブサイトの表示に反映されず、かつ、
http://ご自身のサイトのアドレス/wp-content/themes/pacific/images/header/site_id.png
にアクセスしても上書きした画像がみられません。不思議です。
引き続き分かる範囲で調べてみようと思いますが、他に何か思い当たる確認すべき個所などがありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。
paruchanさん、本件解決しました。
もう一度ひとつひとつ見直して設定などに間違いがないか確認しましたが、間違いは見当たらなかったので、そこで、もう一度キャッシュを削除したところ、うまく表示されました。昨日キャッシュの削除をした時には表示されなかったのですが、今日試したら表示されました。キャッシュの削除の反映までに、時差があるのでしょうかね。
ありがとうございました。