こんにちは、
あんまり、褒められない見本ではありますが、
list of posts – WordPress Snippet
のページでは、ページを移動するとリストの順番は維持されると思います。
このように連続した番号を振りたい場合には、 ol要素のstart属性を使うといいです。
<ol start="21" class="list-of-post">
このスタート属性の値は、ページあたりの表示数と、現在のページの値から計算できます。
試してみてはどうでしょう
コメントがリスト構造でない場合は、
章・節 ・項 スタイル – CSS note
Sectioned headding exampleのところにある、例のようにcounter-resetプロパティと、 counter-incrementを組み合わせると、リスト要素以外でも可能です。
nobita様
ありがとうございます!
start属性の考え方で成功致しました^^
今回は連番のCSSをいじりたかったので、
<ol class="comment-list" style="counter-reset: number 2;">
として
li{
counter-increment: number;
&:before{
content: counter(number)”.”;
}
}
としました。
(@slime0099)
7年、 3ヶ月前
下記のURLを参考にコメント連番を実装してみましたが、一定数のコメントを超えたときにページが分割され、次のコメントページに進んだ際に、また「1」から連番されてしまいます。
https://javelinadevil.wordpress.com/2012/11/23/wp_list_comments%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%E9%96%A2%E6%95%B0%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E9%9A%9B%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E9%80%A3%E7%95%AA/
どうにか、コメントが分割されても正しい連番がふれるようにしたいのですが、何かいい方法はありますでしょうか…?
Greg’s Threaded Comment Numberingプラグインは動作的には理想なのですが、このプラグインを削除したときにコメント表示が消えるバグみたいなことが起こりそれから使用を控えています。