技術的にはプラグインで実現可能ですが、なかなか複雑な処理が必要です。
フィールドを追加するには、テーマの comments.php テンプレートにある comment_form アクションを使うのが普通です。しかし、これを使った場合、「コメント本文」のフィールドの下に追加されてしまいます。画像はともかく、タイトルのフィールドが本文よりも下にあるのは間抜けなので、見た目をよくするには、テーマの comments.php テンプレートを直接改造しなければなりません。
そして、入力されたタイトルを保存するには、wp_comments テーブルの改造が必要になります。これが一番難しく、難儀なところです。
画像投稿を行うには、PHP のファイルアップロード処理が必要になってきますが、これを行うにもテンプレートの form 要素の改造が必要です。また、ファイルアップロードの処理はセキュリティーホールの温床になるため、実装はかなり難しく、この機能を実装したプラグインは少ないのが実状です。まして、自分で作るのはある程度の PHP プログラミング経験が必要だと思った方がよいです。
とりあえず、タイトルについては、「コメント本文の先頭をタイトルっぽいものにしてください」という運用でなんとかなると思います。画像については、あきらめた方がよいかと思います。JavaScript や PHP コードを埋め込まれた画像を投稿されると、ブラウザーの脆弱性によって、管理権限をのっとられたりする可能性があるためです。
lilyfan様
細かく教えて頂きまして
ありがとうございます。
やはり簡単なことではないのですね・・
もプラグインでできるラインが
おかげさまで少し見えてきました。
ちょっと考えてみたいと思います。
ありがとうございますm(_ _)m