こんにちは
設定 ディスカッションの 投稿のデフォルト設定はどのようになっていますか?
この投稿に含まれるすべてのリンクへの通知を試みる
他のブログからの通知 (ピンバック・トラックバック) を受け付ける
新しい投稿へのコメントを許可する
各項目の設定は、どうなっていますか?
nobitaさん、ありがとうございます。
一応全部の設定を載せておきます。
[checked] 投稿のデフォルト設定 この投稿に含まれるすべてのリンクへの通知を試みる
[checked] 他のブログからの通知 (ピンバック・トラックバック) を受け付ける
[checked] 新しい投稿へのコメントを許可する
他のコメント設定
[checked] 他のコメント設定 名前とメールアドレスの入力を必須にする
[checked] コメントを 5改装までのスレッド (入れ子) 形式にする
新しいコメントを各ページのトップに表示する
自分宛のメール通知
[checked] コメントが投稿されたとき
[checked] コメントがモデレーションのために保留されたとき
コメント表示条件
[checked] すでに承認されたコメントの投稿者のコメントを許可し、それ以外のコメントを承認待ちにする
コメントモデレーション
2個以上のリンクを含んでいる場合は承認待ちにする (コメントスパムに共通する特徴のひとつに多数のハイパーリンクがあります) 。
テキストエリアは空
コメントブラックリスト
テキストエリアは空
アバターの表示
[checked] アバターの表示 アバターを表示しない
評価による制限
[checked] 評価による制限 G — あらゆる人に適切
デフォルトアバター
自分のアバターを持っていないユーザーには、汎用ロゴまたはメールアドレスをもとに作成される画像を表示できます。
[checked] ミステリーマン
現在テストでECサイトを構築中です。本日テストしてみたら、コメント欄が表示されました。しかしある時期に作成したものは依然としてコメント欄が表示されません。
問題はこのページになっています。
http://mame.omnioo.com/mamehouse/?page_id=55
その他のページは問題なくコメント欄が表示されます。
その他の問題ページも2~3あったのですが、テストで削除してみました。
よろしくお願いします。
こんにちは
コメントが表示されない投稿または、ページにある
ディスカッションの設定はどうなっていますか?
(@osamuya)
11年、 8ヶ月前
お世話になります。
ここ最近テーマをいろいろ触ってカスタマイズしているWordpress初心者です。
ちょっと変な現象なのですが、ブログ記事(投稿記事)と固定ページのコメント欄がある時期から表示されなくなってしまいました。特にコメント欄の部分に関しては何もしていないのですが、投稿・固定ページとも表示されなくなりました。しかし以前の記事にはきちんとコメント欄が表示されていて、機能もしております。何かおかしい気がするのは、WPはテンプレートで動いているので、すべてのページでコメント欄が突如なくなるのはわかるのですが、ある時期からそれ以降の記事にはコメント欄が表示されず、それ以前のものは表示されるというのはどういうことなんでしょうか?
原因が何なのかは、私自身もまだわからないのですが、そのような現象に遭ったことのある方、またはその原因がわかる方がいらしたら、ご教授願います。
よろしくお願いします。