アクセス数にもよりますが、WP Super Cacheプラグインを導入してみてはどうでしょうか?
http://wordpress.org/extend/plugins/wp-super-cache/
このプラグインによって動的ページをキャッシュすることができます。
もうすでに利用されているとのことでしたら
できるだけプラグインを切り、htmlでやれることはhtmlでやるようにするぐらいでしょうか。
あとはAPCやeAcceleratorでphpを高速化したり
MySQLの接続設定をいじると良いと思います。
wp super cacheはhtmlを生成しておくことで、DBへのクエリ要求にかかるタイムラグを無くすことで表示の高速化を実現するものになりますので、画像の表示に時間がかかっている、ということであれば、その効果には疑問があります。
(Firebugによる表示時間解析でしょうか?)
ファイルダウンロードのレスポンスが早い外部のサーバに移すことで高速化が図れるかもしれませんし(断言はしません)、画像のファイルサイズを軽くすることでも効果があると思います。
あるいは画像をプログレッシブJPEG/インターレスGIFにすることで体感的な表示の高速化も図れると思います。
ブログのパーツごとの画像が数多く存在するので遅くなっている、というのであればCSS Spritesを使って画像をひとつにまとめてしまうという手もありますね。
>odysseyさん
すみません、途中までしか文を読んでいませんでした。
画像の表示だったんですね。
鯖を変えるか、画像のファイルサイズを軽くするぐらいしか私は思いつかないですね。
トピック投稿者
808821
digimaga さん、 odysseyさん、どうもありがとうございます。
トップページから、あるカテゴリの記事を呼び出している部分が、パラパラっと表示される
感じなのです。この画像は記事にIDをつけて、その記事名.jpgという形で呼び出していたりするのですが、そういった場合だとDBも関係してくるのでしょうか?