こんにちは
テーマを WordPress のデフォルトテーマ(Twenty Twenty-Two など)に変更しても遅いでしょうか?
デフォルトテーマに変更した場合には問題ないようであれば、テーマの販売元に問い合わせてみてください。
また、問題解決のためのチェックリストも参考にしてみてください。
munyagu様
こんにちは。
ご回答いただきましてありがとうございます。
現在munyagu様のアドバイスをもとに、
1.テーマ付帯の検索システム
2.標準に装備されているサイト内検索
の2種類で現象を調べてみました。
1,2のいずれの場合も、管理者ログインした状態では検索スピードが速く、ログアウトした状態では検索スピードがとても遅いです。
ですので、テーマ付帯の検索システムによる不具合ではないような感じがいたします。
現在、構築したサイトが比較的大きく、テーマの変更をかけて調べるのはリスクが高いかと思いまして、できれば違う方法で確かめてみたいです。
スレッドが2日間承認待ちになって、止まっていますので、
再度ご返信いたします。
munyagu様
こんにちは。
ご回答いただきましてありがとうございます。
現在munyagu様のアドバイスをもとに、
1.テーマ付帯の検索システム
2.標準に装備されているサイト内検索
の2種類で現象を調べてみました。
1,2のいずれの場合も、管理者ログインした状態では検索スピードが速く、ログアウトした状態では検索スピードがとても遅いです。
ですので、テーマ付帯の検索システムによる不具合ではないような感じがいたします。
現在、構築したサイトが比較的大きく、テーマの変更をかけて調べるのはリスクが高いかと思いまして、できれば違う方法で確かめてみたいです。
plantscube1さん、こんにちは。
現在、構築したサイトが比較的大きく、テーマの変更をかけて調べるのはリスクが高いかと思いまして、できれば違う方法で確かめてみたいです。
構築されているサイトの規模が大きいのであれば、検証環境を構築されて実施されることをお勧めいたします。WordPress の管理画面上のわずかな修正でも、規模が大きいと影響する範囲も大きくなりますので、いろいろな検証をされるのであれば、なおさら検証環境をご用意される方がよろしいかと思われます。
ご参考になれば。
Query Monitorを使って調査するのがおすすめです。
https://ja.wordpress.org/plugins/query-monitor/
私も高速化を専門として数多くのサイトを高速化してますが、測定ツールを用いたりクエリ処理の状況を見たり、様々な分析をしない限りは「一般的なアドバイス」程度しかできず、必ずしもそれがサイトに適した対処になるとは限りません。
一般的に対策すべき事は大体ネット上に転がってます。
(ただ厄介な事に間違った解説記事もあります・・・)
とにかくご自身で対処する場合はとにかく知識を身につけて(良い情報と誤った情報を見極められる程度)、検証サイトで調整したりするしかありません。