こんばんは。サイトマップを見に行きましたが、 https://example.com/ に移動させられますね。
403エラーなら、そもそもサイトマップが出力されていないと言うことはありませんか?
一度sitemap.xmlを、作業しているのとは別のWebブラウザーで閲覧してみてはいかがでしょうか。
自分のサイトで確認しましたが、出力されていると403にはならないようです。
何らかの参考になれば幸いです。
こんにちは
あなたのサイトのサイトマップの URL はこちらです。
https://example.com/wp-sitemap.xml
何かサイトマップを生成するプラグインなどを入れているなら、そのプラグインの公式サイトなどでその URL を確認してみてください。
-
この返信は2年、 8ヶ月前に
JOTAKI, Taisukeが編集しました。理由: ヘルプの必要なページのURLが入っていたのでexample.comと入れ替えました。
こんにちは
sitemap.xml だけでなく「ヘルプの必要なページ」も海外経由のアクセスで403になります。海外からのアクセスを制限していませんか?サーバの設定を確認してみてください。
なお、国内からだとページは見れますが sitemap.xml は301になるようです。これは .htaccess の設定かもしれません。.htaccess を確認してみてください。
みなさんご返信ありがとうございます。
特に海外のアクセス制限は設けておらず、サイトマップ生成プラグインで生成されたURLを記載しました。
ブラウザを変更してみるのは考え尽きませんでした。
ひとまず、教えていただいたサイトマップを登録してみます。
.htaccessには 特にサイトを限定する表記は入れていません。
サイトマップを Google で利用できるようにする方法がいくつかあります。
サイトマップ レポートを使用してサイトマップを送信する。
ping ツールを使用する。ブラウザで GET リクエストを送信するか、このアドレスにコマンドラインを送信して、サイトマップの完全な URL を指定します。サイトマップ ファイルにアクセスできることを確認します。
https://www.google.com/ping?sitemap=FULL_URL_OF_SITEMAP
上記でお知らせいただいたサイトマップURLを登録したら サーチコンソールでも登録できました。
また 301エラーの表記があったということだったので .htaccessに 301エラーにならないよう表記を追記して、無事登録できました。
現時点では、sitemap.xml (wp-sitemap.xml) にアクセスできているようです(何か設定を変更しました?)。再度試してみてください。