• 解決済 roy

    (@chi-shinoda)


    本来はサーバ会社のフォーラムにて記載すれば良かったのですが、コアサーバは
    Wordpressについてほとんど記載されていなかったのでこちらでご質問させていただきます。

    Lolipopで作ったWordpressのデータをコアサーバに移行したのですが

    Lolipopでは画像のパスを相対パス「/wp-content/uploads/」という設定でも画像が表示されていましたが、コアサーバーに移行したら画像が表示されませんでした。

    ちなみにWordpressのダッシュボード>外観>テーマの編集で更新できるよう、FTPで属性変更
    を行ってもなぜか更新ボタンが表示されないのは関係ないでしょうか?

    コアサーバを使用するのは初めてなのでまだ独自の仕様が理解できていないかもしれませんが、ご存知の方がいたらご教授いただければ幸いです。

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • モデレーター けい (Kei Nomura)

    (@mypacecreator)

    CoreserverはPHPがセーフモードで動いているので、ロリポップに比べてかなり制約が多いように思います。
    リンク切れしている直接の原因は書いていただいてる情報だけではなんともいえませんが、「WordPress セーフモード」などで検索してみるとなんかでてくるかもしれません。

    トピック投稿者 roy

    (@chi-shinoda)

    mypacecreatorさま
    アドバイスありがとうございます。

    .htaccess 設定ファイルにて
    CGIモードでPHPを動かすの設定をして

    http://memo.mkmin.com/wordpress/?p=6

    上記ページと同じくコードを入力して
    セーフモードになるのを回避しているのですが
    他になにか原因があるのでしょうか?

    モデレーター けい (Kei Nomura)

    (@mypacecreator)

    あとは、たとえば画像ファイルがちゃんと新サーバに移行できてないとか、.htaccessにmod_rewriteが正しく書かれてないとか…くらいしか今思いつきません。すみません。(眠いからかなあ)
    もう少し考えてみます。もし何か他に出せる情報あったらよろしくお願いします。

    トピック投稿者 roy

    (@chi-shinoda)

    mypacecreatorさま
    アドバイスありがとうございます。

    他の方のスレッドにmypacecreatorさまが回答してらっしゃるのを
    拝見して、相対パス(/wp-content/uploads/2012/06/**.jpg)に
    <?php echo home_url(); ?>を入れてみてもうまく反映されていません。
    HTMLソースを確認すると/wp-content/uploads/2012/06/**.jpgだけ表示され、
    画像も当然表示されません。

    また、固定ページがあり、パーマリンクが合っているのにも関わらず404エラーが
    出てしまいます。これも相対パスがうまく絶対パスとしてリンクされてないからなのでしょうか?

    トピック投稿者 roy

    (@chi-shinoda)

    mypacecreatorさま
    解決いたしました。ありがとうございます。

    <?php echo home_url(); ?>をよく理解していないときに使ったので
    うまく反映されなかったのではないかと思います。

    ありがとうございました!

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • トピック「サーバ移行したのですが、相対リンクが反映されなくなりました」には新たに返信することはできません。