シングルページのメタ部分のカテゴリーを子-親にしたい
-
記事の上部や下部に、カテゴリ等のメタ情報が表示されるテンプレートを使用しています。
カテゴリは、子-親と、子が先頭、親が2番目に表示されるようになっているのですが、下記のカテゴリだけ、親-子になってしまいます。
親
面白動画(スラッグ:video・ID:10)
子
音楽(スラッグ:musicvideo・ID:192)上記以外のカテゴリを見直してみましたが、IDは親より大きかったり、小さかったり、まちまちなので、IDの番号などは関係がないと思います。
使われているコードは、
if ($postType === 'post' && $args['show_cat'] && !$dp_hide_cat) { $cats = get_the_category(); if ($cats) { $cats = $cats[0]; $cat_color_class = " cat-color".$cats->cat_ID; $cats_code = '<a href="'.get_category_link($cats->cat_ID).'" rel="tag" class="'.$cat_color_class.'">' .$cats->cat_name.'</a>'; } $cats_code = '<div class="meta-cat">' .$cats_code. '</div>'; }
です。
公式テーマのTwenty Fifteenが現在使用しているテーマ同様、記事下部に子-親と並ぶような表示になっていたため、テーマ独自の仕様ではないと思います。
WordPress歴は2年ほど、WordPress独自のタグのが多少わかる程度で、phpに関する知識ほとんどありません。
改善策などがありましたら、教えていただければと思います。
11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
- トピック「シングルページのメタ部分のカテゴリーを子-親にしたい」には新たに返信することはできません。