• wordpress初心者なのですが、最近自身でオリジナルテーマを作成してサイトをつくってみました。
    出来上がったばかりは何も問題なくPCでもスマホでも見れていたのですが、

    少し経ってからスマホでwordpressで作成したページを確認しようとしたのですが、『多くのリダイレクトが発生しています』と記載されて見れません。Safariでもchromeでも同様のコメントが出てしまい。確認できません。

    PCでもかと思い、確認してみたところ、普通に確認できました。
    他の人のSmartphoneでも見てみたのですが、やはり『多くのリダイレクトが発生しています』で見れませんでした。

    どのようにすればこれは直せるのでしょうか・・・

    wordpressの一般設定は
    サイトのホームページを WordPress のインストールディレクトリとは異なるものにしたいので
    WordPress アドレス (URL)とサイトアドレス (URL)を違うURLで設定しています。

    宜しくお願いします。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • CG

    (@du-bist-der-lenz)

    問題点の要因に、「WordPress アドレス (URL)とサイトアドレス (URL)を違うURLで設定し」たことが有るかと見当つけておられるので、URLを同じにした場合の結果はどうでしたか。

    トピック投稿者 kf0129

    (@kf0129)

    インストールディレクトリは○○○.com/wpというような形でサーバーにおいてます。
    サイトのホームページを WordPress のインストールディレクトリとは異なるものにしたいので

    WordPress アドレス (URL)
    ○○○.com/wp

    サイトアドレス (URL)
    ○○○.com

    同じにすると以前同じに設定した際に、wordpressにログインできなくなり、サイトも表示されなくなりました…

    CG

    (@du-bist-der-lenz)

    サイトが表示されないというのは、404が返っているのでしょうか、何らかメッセージがでていませんか。

    サイトのホームページを WordPress のインストールディレクトリとは異なるものにしたい理由は問題ではないですが、

    WordPress アドレス (URL)
    ○○○.com/wp/wp-login.phpとブラウザのURLバーに直打ちするとログインページにアクセスできませんか。

    リダイレクトの仕組みとかよくわからないのですが、モバイルでダメだということはモバイル判定してから読み直しをしているのではないでしょうか。
    .htaccessはよっぽどのことがないと端末を差別したりしないので判別はテーマのどこかで変数ひろってから再度アプローチにはいっているような予感がします。
    (よっぽどな事:モバイルキャリアのIPを列挙してリダイレクトかけるとか)

    そのリダイレクト先が、「モバイル判定しているとこまでもどせば、モバイル画面がでるんじゃね?」的な感じで永遠のループという一人大行列になっているのかもしくは「親切にモバイルページにもモバイル判定で表示しなおしをつけてあげよう」とか、まあモバイルなら「入り口まで戻る」構造なのではないでしょうか。

    最近はやりの「モバイルならCSS切り替える、というか画面サイズでCSSが動く」みたいなモバイル対応とかいいんじゃないかとおもうのですが別ファイルみせたいということだとおもうので、「飛んだ先に再度入り口にもどれ的なことをいわせない」といいんじゃないかとおもうのですがどうでしょうか。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「スマホでサイトを見ると『多くのリダイレクトが発生しています』と表示され見れない。」には新たに返信することはできません。