タグにブログタイトルではなく、記事タイトルをもってきたい。
-
いつもお世話になります。
使用のテーマはraindropsです。自分のブログのソースコードを見たら、ブログタイトルに<h1>タグがついてました。
SEO的な観点から、、
投稿記事には<h1>に記事タイトルをもってきて、
固定ページは<h1>にブログタイトルを持ってきたいと思っております。もう相当な数の記事を書いてしまったのですが、一括でそのようにすることはできますでしょうか?
あと、ついでで申し訳ないのですが、サイドバーの幅を325pxまで広げることはかのうでしょうか?
サイドバーは右シングルで使っております。宜しくお願いします。
-
こんにちは
投稿タイトルをh1にしたいということでいいですか?
raindrops_entry_title( );
と記述されている関数に以下のように、引数を入れてみてください
raindrops_entry_title( array( 'raindrops_title_element' => 'h1') );
この関数が使われているテンプレートのリストは、以下です
author.php blank_front.php functions.php loop.php page.php part-blog.php part-gallery.php part.php search.php page-templates\front-portfolio.php page-templates\full-width.php page-templates\list_of_post.php page-templates\list_of_post.php page-templates\page-featured.php
普通の使い方だと、以下のテンプレートのraindrops_entry_title()に引数を追加していただくと、なんとかなるのではないかと思います。
loop.php part.php page.php
ただ、変更した場合 フォントサイズなどが変わってしまいますので、
fonts.cssの最後の行に
h1.h2 a{ font-size:200%; }
などと指定して、調整してみてください。
あと、ついでで申し訳ないのですが、サイドバーの幅を325pxまで広げることはかのうでしょうか?
ちょっとキビシイです
nobitaさん、いつもお世話になります。
ダッシュボードからテーマ編集、(loop.php part.php page.php)の各々から
raindrops_entry_title(); を見つけ、() の中に
array( ‘raindrops_title_element’ => ‘h1’) を貼っつけて、
font.cssでフォントサイズを調整するという感じでよろしいでしょうか。早速やろうと思ったんですが、今 Analytics を見たら結構アクセス来ているんで、
夜中になってアクセスが落ち着いたらやってみます。結果ご報告します。
いつもありがとうございます。nobitaさん、いつもお世話になります。
ご指示の通りやってみましたところ、見事記事タイトルに h1 がついていました。
なのですが、ブログタイトルにも h1 がついていて、一つのページに h1 が2つある状態になります。<h1 class=”h1″ id=”site-title”><span>裏芸能情報</span></h1>
<h1 class=”h2 entry-title”>長瀬智也の彼女遍歴 画像たっぷりでお届け!</h1>
(アドレスが長くてスミマセン。)
できればなのですが、、、、
・固定ページやカテゴリーページにはブログタイトルに h1 をつけ、固定ページ名、カテゴリーページ名に h2 をつける。
・投稿記事ページは、記事タイトルに h1 をつけ、ブログタイトルには hタグをつけない。といったことはできますでしょうか?
ですが、固定ページ、カテゴリーページはそんなに必要に迫られているわけではありません。(投稿記事ページだけは上記のようになんとかしたいと思っております。)めんどくさいこと聞いて本当にすみません。
恐縮しきりです。Raindropsテーマは、2種類の文書型をサポートしています。
デフォルトでは、html5ですがテーマのオプションページから、xhtml1を選択する事が可能です。
xhtml1を選択した場合は、トップページのサイトタイトルには、h1タグがつきますが、それ以外のページでは、divタグで括られるようになっています。
html5の場合には、サイトタイトルは、常にh1で括られます。
調べなおしてはいませんが、html5では、h1タグがシングルページなどでサイトタイトルとarticle要素内で、2度出現する事は許容されていたのではないかと思います。
http://www.google.com/webmasters/tools/richsnippets
などの、構造化データテストツールを使って、カスタマイズが有効であるかどうかを調べてみるといいと思います。
なので、
・投稿記事ページは、記事タイトルに h1 をつけ、ブログタイトルには hタグをつけない。
については、xhtmlを選択していただくと、ブログタイトルは、divで括られると思います。
・固定ページやカテゴリーページにはブログタイトルに h1 をつけ、固定ページ名、カテゴリーページ名に h2 をつける。
については、xhtmlを選択した場合にはブログタイトルは、divになるはずなので、別途カスタマイズが必要になると思います。
余談ですが、Raindrops の更新の場合は、以下のチェックも行っています。
( ただし、html5だけでチェック )テーマのタグは付けていませんが、一応microformatで問題がないかもチェックしています。
(hcard.geekhood.net)Functional Accessibility Evaluator によるアクセシビリティチェック
(アクセシビリティーのチェックツールは、html4ベースなので、エラーが出る事があります。例えば、tableのsummary属性など)
W3C Markup Validation result doctype html5テーマオプションのアクセシビリティ設定を有効にすると、同一URLへの異なるテキストリンクなどを、最小限に抑える工夫もしてありますので、試してみてください
SEOについて詳しくないので、ツッコミ歓迎です。
- トピック「タグにブログタイトルではなく、記事タイトルをもってきたい。」には新たに返信することはできません。