タグページに追加したフィールドの出力
-
Advanced Custom Fields を用い、タグページに新しく情報を追加しました。
追加したのはテキストフィールドで、フィールド名は「t_place」です。このフィールドの値を出力するのに、こちら
カテゴリに画像のカスタムフィールドを追加する方法[WordPress]-
http://kotori-blog.com/wordpress/cat_customfields/
を参考にしていたのですが、上手くいきませんでした…。WordPressは初心者で、色んな記事のコードをコピペするばかりでCodexの内容など理解が追いついていません…。
上記の参考記事のコードで変更すれば良い点を挙げる、などでも構いませんので、具体的なコード例をご教授くだされば幸いです。以下は現在のコードです。
=====
<?php $tags = get_terms('post_tag', 'hide_empty=false'); $count = 1; foreach($tags as $value): if ($count%2 == 0) { echo '<li class="article second">'; } else { echo '<li class="article first">'; } ?> <p class="place"> <a href="tag/<?php echo $value->slug; ?>">ここに「t_place」の値</a> </p> <p class="tag"> <?php echo $value->name; ?> </p> </li> <?php $count++; ?> <?php endforeach; ?>
=====
よろしくお願いいたします。
1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
1件の返信を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
- トピック「タグページに追加したフィールドの出力」には新たに返信することはできません。