• 解決済 sui0205

    (@sui0205)


    お世話になります。
    テーマは、WSC 4.3を使用しております。

    独立ページの作成時のリンクターゲットについてお聞きしたいんですが、
    リンク先を同じ枠にしたい場合はどうすればいんしょうか?

    通常、2カラムのテーマの場合は、ページや投稿ページを作成した時に
    ターゲットを指定していなくてもサイドバーと違う方に表示されますよね。
    独立ページの作成してリンクを貼るとウィンドウ全体に表示されてしまいます。

    試しに通常ページに独立ページへ飛ぶリンクを貼って
    ターゲットを_selfにしてみてもウィンドウ全体表示になってしまいます。

    このような場合どうすればよいのでしょうか?

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 「独立ページ」というのが、WordPressが生成したページや投稿ページとは別で、静的なHTMLページに代表される独自のページという理解でいいんでしょうか?

    フレームと違って、WordPressの一般的なテーマ(テンプレート)が作る区分、つまりそれはヘッダーだったりサイドバーだったりコンテンツ部分だったりは、DIVで区切られただけの全て1枚ものと思ってください。

    target=”_self”とかは、フレームの位置を指定するものであり、テーマファイルに手をいれない状態でいくらリンク先の「フレーム」を指定しても通常ページと同じように(つまり右にサイドバー、上にヘッダー)はなりません。

    トピック投稿者 sui0205

    (@sui0205)

    なるほど…
    DIVで区切られているからtarget=”_self”は使えないんですね。
    この場合どうやって指定してやればいんでしょうか?

    DIVの中に外部のファイルを貼るというのは、やり方はいくつかありますがどれも簡単に出来るものではないです。JavaScriptで読むか、そもそものDIVをFRAMEに置き換えておくか、PHPでデータとして読み込むか…いずれにせよ結構複雑です。

    トピック投稿者 sui0205

    (@sui0205)

    とりあえずiframeを使ってファイルを読み込むんで
    表示するように設定しました。

    V.J.Catkick様いろいろと回答ありがとうございました。

4件の返信を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • トピック「ターゲット属性について」には新たに返信することはできません。