• 解決済 akarishino

    (@akarishino)


    こんばんは。

    この度、知り合いに依頼されてHPを作成することになり、Wordpressを使用します。
    デザインが気に入ったので、テーマ「Graphy」を使用させていただこうと考えているのですが、フッターにあるクレジット表記を、phpファイルを編集して非表示にしても問題ありませんでしょうか。
    (気に入ったデザインと言いつつ、このような質問をするのは、作成者様へ失礼なのは重々承知しているつもりですが・・・)

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • CG

    (@du-bist-der-lenz)

    わたしはそのままにして、カスタマイズをしていることを併記しています。
    クレジット表記を隠すことはライセンス次第というところのようです。大原則としては罰則はないが、フォーラムにも最近似たトピックがありましたが、簡単に修正できないテンプレート構成も増えています。

    こんばんは、作者です。

    クレジットを非表示にしていただいても問題ありません。
    なお、Graphy Proであればカスタマイザーからクレジットの非表示ができますので、もしよろしければご検討ください。
    http://themegraphy.com/ja/wordpress-themes/graphy/#pro

    CG

    (@du-bist-der-lenz)

    その通り Graphy Proであればカスタマイザーからクレジットの非表示ができるのは、承知しています。「作成者様へ失礼なのは重々承知しているつもりですが」とあることから、テーマ「Graphy」を使用するに限っての直接確認だったと判断していいのかしら。

    トピック投稿者 akarishino

    (@akarishino)

    > CG (@du-bist-der-lenz)様

    ご返信ありがとうございます。
    やはりライセンス次第ですよね。

    はい、仰るとおり、テーマ「Graphy」を使用する場合に限っての確認でした。
    テーマページを見ても、明確にわからなかったので、ここで質問させていただきましたが、もう少し明確に質問するべきでした。

    お気にかけていただきまして、ありがとうございました。

    トピック投稿者 akarishino

    (@akarishino)

    > Takao Utsumi (@utsumit)様

    作者様、ご返信ありがとうございます。
    カスタマイザーを使用しない場合でも、非表示にしても問題ないとのご回答、大変ありがたく存じます。

    Pro版の使用も検討いたします。
    ありがとうございました。

5件の返信を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • トピック「テンプレートのクレジット表記」には新たに返信することはできません。