• お世話になります。

    作成しているテーマのテーマオプションページで
    WordPressのコアのカラーピッカーを設置して
    ユーザーが文字色などを変更できるようにしたいです。

    こちらを参考に
    http://make.wordpress.org/core/2012/11/30/new-color-picker-in-wp-3-5/
    カラーピッカーの設置はできましたが
    選択した色の値の保存の仕方がわかりません。

    wpColorPickerのオプションで何か設定するのかなと思いますが
    御存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
    よろしくお願いします。

    theme-options.php

    
    <input name="mytheme_theme_options[link_color]" value="<?php esc_attr_e( $options['link_color'] ); ?>" type="text" data-default-color="#ccffff" class="color-picker-field" />
    

    theme-options.js

    
    $('.color-picker-field').wpColorPicker(myOptions);
    var myOptions = {
      // ここで何か設定する?
    };
    
3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • この辺りのページが参考にならないでしょうか?
    http://www.paka3.net/wpplugin80/
    このページを見た感じですと自動でinputにカラー値がはいりそうなんですけど確認はしていません。

    トピック投稿者 Mizue Imai (Mignon Style)

    (@mignonstyle)

    gogowebさま

    ご回答ありがとうございます。

    教えて頂いた記事は私も調べているときに拝見しました。
    色を選択してinputにカラー値が入っても、
    「変更を保存」したら値が消えて元に戻ってしまいます。

    試しに記事のようにinputの

    
    value="<?php esc_attr_e( $options['link_color'] ); ?>"
    

    を消してみてもダメでした。

    更新処理は

    
    $input['link_color'] = isset( $input['link_color'] ) ? $input['link_color'] : #ccffff;
    

    としています。

    トピック投稿者 Mizue Imai (Mignon Style)

    (@mignonstyle)

    WordPressのカスタム背景で使用しているカラーピッカーのjsを見つけたので
    記述を参考にしたところ、値が保存されるようになりました。

    自己解決したのでトピックを解決済みとさせて頂きます。

    ありがとうございました。

3件の返信を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • トピック「テーマオプションでコアのカラーピッカーを使用するには」には新たに返信することはできません。